GOROes by my self 1

 
いよいよリリース❗️
皆さんに聴いて頂けるのが嬉しい😂
 
ジャケットも小学校3年生の時初めて手にしたギターと現在のギター!
音楽は勿論全てに自分の人生の時空越え😀
 
僕に出来る事を
ずーっと応援して下さってる「貴方!」
しばらくの休憩から目覚め
 再び応援して下さってる「貴方!」
ほんの最近から僕を応援下さってる「貴方!」
 
僕にしか出来ない事を皆さんに!
それが出来るお年頃になって来た様に思います。
 
皆さんのインスピレーションで聴いて下さい。
曲の中で印象に残っている出来事だけご紹介しておきます。
 
1.少女よ
 
北回帰線の曲,ラリー・カールトン ジム・ゴードン リー・スクラー    etc
個性的なミュージシャン達が演奏しています。
世界中探してもオンリーワンの曲だと思います。
迷う前にフォークギターを持ちエフェクターでLRに分け,マイクで同時に生録りしました。
1度しかレコーディングしてません!練習して器用になるとつまらなくなると思ったから。
イギリス系のドラマーを意識していた様に思います。
 
2.きらめき
 
カリプソ系といいますか,ノンビリした8ビートなのだけど,小動物とか虫とか小さいものを意識してみました。ギターのコロコロする音色(笑)とかハイハットとか。
最後の声は何故あんなに伸ばしたのか,今も謎!
実際はもう少し長かったのですが笑ってしまったので、、、
 
3.グッドラック
 
イントロはバリトンサックスとベースギター&Fazz !面白いサウンドになったと思います。
ベースのサウンドはどうすればこうなるのか!
同業者に秘密です。単にwahでない事は確か(笑)
 
4.風になった彼女
 
驚いた〜!ツゥーですねぇ。
ドラムは師匠のリック・マロッタ ゲリー・キングにデビット・サンボーンのソロ!無理〜〜!
ベースを弾いてる時三連のアイデアが!ギターソロ弾いていたら自然に歌っていたので慌ててマイクスタンバイしました。
2Take録りました,1つはおっカッケに使用!
2ch 何処かにルンルンあー     おっカッケの方が音が上がり切ってる!(これ拘り!)笑
 
5.季節風
 
打ち込みのドラムとの共演!楽しかった!
ギターも沢山の種類録りました。
ボーカルの録り方をレベルを高くするのです。
で,歪むと商品になりません!だから大きな声を出さない様,遠くに声を届かせるイメージで大声にならない様思いを込めて歌いました。
 
6.愛のラルゴ
 
この曲は本当に難しい!
どの様に構成するか!それをまとめるだけでも難しい。
どう歌うかを決め切ってからでないと作り始める事が出来ない。
この曲をこの様な形で音源にして残せた事はとても嬉しいです。
 
7.箱舟の帰還
 
オリジナルそのままを残しながら,今に通ずる事を考えました。
この曲は出来上がった四十数年前から今を意識して作ってたとしか考えられません。
自分で言うのも何ですが,不思議です。
ドラムというより太鼓!というイメージで叩いてます。
 
8.されど青春
 
過去と未来と今  これをサウンドで表現出来ないものか!
敢えての四分音符のピアノの音が過去を表す音だとすると,ループドラムが急ごうとする未来。
そしてドラム&ベースの現在がそれを中和させようとする!
 
 
9.歌がある限り
 
コンサートで歌っているそれではなく,皆さんに
「え〜〜ッ!」😀って楽しんで貰いたくて。
 
10.私鉄沿線
 
ギターをメインに演ってみました😀
今と昔をシェイクしてみました。
 
11.私鉄沿線 Phantom ver.
 
大谷さんとの共演です。
幻にしたかったのです。
 
 
今回もレコーディングしている時,今迄僕に関わってくれたミュージシャン達!会ったことないけど音源聴いて僕の身体に入っちゃってる人達!沢山沢山僕にアドバイスをくれました。
 
日本にも一杯素晴らしいミュージシャンがいるのだから,その人達とレコーディングすればいいのに!って思われる方もいるかもしれませんネ。
 
でも,この音源をミュージシャン達に聴いて頂いだ時「これはgoroさんしか出来ない!goroさんが演るから意味がある!」って言ってくれました。
 
GOROes by my self 1
 
このアルバムは皆さんと僕と一緒に作ったアルバムです。
{2AF72022-D0A2-4474-BB7B-07B50F535857}