さっきニュースで



『消えゆく日本の商店街』ってのをやってましたが…




まぁ、色々な手法で商店街を活性化させようとしてましたが




ちょっと考えてみるとですね




ララポーツやラゾーナのような大型複合商業施設と




小さな規模の個人商店の集まりである商店街




ある一箇所に集合した小売店街という観点から見れば




前者と後者って実は全く同じ機能を有してるんですね




ララポーツやラゾーナの




出店してるテナントってのは確かに流行に沿ったお店が多いです




それに対して商店街は完全に時代遅れってイメージが強いです




それに流通経路で見れば




ララポーツやラゾーナは各テナントの商品を一括で納入してる




対して商店街は各お店ごとに独自で仕入れを行っている





あと交通手段として




ララポーツ・ラゾーナは大型の駐車場を完備、郊外からの集客を行える




商店街は自転車・徒歩・駅前で、近隣地域だけの集客に限られる





基本は同じ小売店集合体として考えて




各部門ごとで相違点を確認してゆけば




ある程度の改善点・対策方法ってのは見えてくると思うんですけどね~むっ




確かに商店街で買い物をしようとは思わないし…