お疲れさまです。


ワンオペの土曜日は、

朝から小1長男の学年行事でした。



朝9時集合なのに、

長男にっこりも次男ニコニコ待ちきれず
だいぶ早く家を出発。笑

途中の公園で時間を潰す。


そして学校到着!

初めての学年行事は、


学校探検虫めがね



班ごとに理科室や家庭科室など

それぞれの教室にある問題を解いて周ります。




長男にっこりは友達とワイワイ楽しくやっていて

安心しましたニコニコ



私の方も、同じ班に少し話せる保護者がいて

ホッと安心煽り


(前回の授業参観では

誰一人他の保護者とお話せずに

ボッチで終わるガーン



今回は同じ班だった子のお母さんと

ライン交換まで行き、

しかもしかも、

来月一緒に遊ぶことに!!!

(どーしよう驚き驚き驚き





帰る前に、
学校で植えたアサガオに水やりをする長男にっこり

土を容器に目一杯入れたため、
水をやると溢れてきます笑アセアセ
無事に芽が出ますように拍手



そして家に帰る前から、
隣の市にある
屋内遊戯場に行きたい
と言うニコニコにっこり



一回
昼寝させて〜オエーオエー
学校行事で精神的に疲れましたガーン

 

家で昼食後
私だけ昼寝をし(笑)
なんとか気力を振り絞って
隣の市の屋内遊戯場へ。


少し屋内の施設で遊ぶと、
今度は外のエリアに行きたいと。

屋外の丘の上でノリノリの次男



初めて自分で四つ葉のクローバーを
見付けた長男。
(この後さらに4つ見つける)

探すのに必死な長男。
母は楽にっこり

その後は、

バドミントンちょっとしたり

水遊び場で遊んだり

ずっと外で遊んでる…晴れ晴れ晴れ




隣の市の

屋内遊戯場まで行った意味凝視



その後

90分の制限時間がきて、

(やっと)帰ることに。



帰りみち書店に行き、

長男が前から欲しい欲しいと言っていた

コレを購入↓↓



星に興味がある長男。

帰宅後に玄関ですぐに組み立てる。



まだ白い月を観察するも…
見るのが超難しいアセアセアセアセアセアセ

月が一瞬見えても
手のブレで消えてしまい、
殆ど見れませんでしたアセアセ

無駄にしないため
観察の練習をしたいです。





その後は、

サイゼリヤで夕食。

母は疲れてご飯作る気ゼロ魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける



小エビのサラダが好きな次男ニコニコ 
私と一緒に1人ひと皿で。


うちの定番メニュー

長男

辛味チキン、ピザ


次男

小エビのサラダ

ボンゴレパスタ


若鶏のグリル



クタクタで帰ってから、

なぜか週末の宿題3日分を

やり始める長男驚き

(明日にしようよ、と言いたい母)



疲れたけど、

楽しかった1日でした!!


(家事を殆どしてないため、

掃除&家事が貯まってます真顔真顔真顔真顔




オススメ

 バスタオル辞めよう