みなさんこんにちは。
20年の防災経験を社会貢献に!!
安海 タカシです。
今日も災害に学び災害に備える
の続きです。
救助体制ん苦悩を知りました。
陣頭指揮をとられた消防隊長
の話を生々しさをもって伺いました。
まず、被害全体の把握に
時間と難しさがあったとのことです。
災害発生の翌日には
住民からの電話で消防出動した
消防団員から、到着と同時に
助けてくださいとの連絡があり
どの消防も到着と同時に
避難信号を発信してきたと。
屈強なレスキュー・消防の方たちを
もっていしても、自分たちの生命の危機
に直面したのです。
断腸の思いで
「全隊員 活動中止及び退避命令」
を発信したそうです。
翌日の救助活動からは
「人命救助優先」
との活動方針にて
人命救助が優先されたのです。
災害司令本部は混乱を極め
陣頭指揮をとる
隊長の指示力と判断力には
敬意をもってお伝えしたいと
思います。