みなさんこんにちは。
20年の防災経験を社会貢献に!!
安海 タカシです。
今日も災害に学び災害に備える
の続きです。
なぜこんなにも甚大な
被害になったのでしょうか?
フレンドリー岩泉(介護老人保健施設)
では、写真の線まで水が上がって
きました。
残念ながら逃げ遅れた9人
の尊い命が奪われました。
なぜこんなにも甚大な
被害になったのでしょうか?
それは
「鉄砲水(フラッシュフラッド)」
が起きたからです。
山地河川洪水とも
山津波ともいわれています。
この鉄砲水が一気に下流に
流れたのです。
この鉄砲水の恐ろしいところは
水と土砂を大量に押し流します。
土砂は川底にたまって
川を浅くしてしまいます。
浅くなった川は、
少しの水でも溢れてしまうのです。
そして、道路や橋、民家
などを押し流していったのです。
つまり、普段の危険水位は
土砂を運んでくる
鉄砲水であてにならなく
なってしまうのです。
あなたに与えられた
時間はとても少ないです。
一刻も早く、避難する以外に
愛する人を守れません。


