こんにちは

 

20年の防災経験を社会貢献に!!

 

安海 タカシです。

 

今日は「災害に学び」

をお話しします。

 

昨日から

砂防学会岩手大会という

全国の砂防関係者が集結し

日頃の研究成果を発表する大会です。

 

https://jsece.or.jp/meeting/latest-meeting/

 

大会の記念として特別講演を

ききました。

 

タイトルは

「防災に学び 防災に備える

平成27年の台風10号災害の教訓から」

 

元岩泉消防署長の公演です。

 

想像を絶する台風被害に

鳥肌が立つと同時に

災害に学ぶことの重要性を

改めて学びました。

 

私なりに感じ、考えてことを

何度かに分けて

お伝えしたいと思います。

 

https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/route_map/bstv2016.html

 

気象庁の資料です。

台風10号は岩手上陸の直前に

猛烈な積乱雲を発生させました。

映像でも見ましたが恐いくらいの

積乱雲です。

 




発生直後の岩泉街の様子です。

 




そして、この後

想像を絶する被害が起きたのです。