ご無沙汰しております。
もう3月ですが、今年もよろしくお願いします。
1ヶ月以上前のことですが、2月3日は外来受診でした。
前回11月のHbA1cは6.3でしたが、2月3日は6.6でした。体重も増えました。
(主治医)
あれ?雪かきしてないの?
(ミッフィー)
毎日ずっとやってます。
(主治医)
おかしいね。ま、まだなんとかなるから頑張ってね。次は術後落ち着いてからがいいので、
GWが終わった頃に予約入れておきますね。
と簡単に終わりました。
雪かきは死ぬほどやりました。
アプリで記録しました。
今シーズンの雪かきは87時間16分でした。
今年の大雪のせいで‥今でも関節全部が痛いです。
人生でこんなに雪かきしたのは初めてってくらいやりました。
でも数値には反映されてなかったです。
原因は食べたからです。
年末年始、食べました。
そのままずっと
食欲スイッチが入り、止まりませんでした。
開き直りですが、もっと数値は高いと予想していました。
そして昨日、胸腺腫の術前検査でした。
手術までとうとう1ヶ月を切ったのです。
血液検査、造影剤なしのCT、レントゲン、心電図、肺活量(呼吸機能検査)をしました。
身長と体重を測ってから、膵臓の手術の時にはなかった歯科検診と握力も測定しました。
膵臓の手術の時、肺活量の検査では苦労しました。
何度もやり直しヘロヘロでした。
これだと手術出来ないから頑張って〜と励まされ泣く泣くやった記憶があります。
が、今回は2回目でオッケーでした。
バッチリ!と言われました。
何故かわかりません。
最後にお医者さんからお話がありました。
担当医が変わったようです。
新胸部外科のお医者さん
「検査結果は全て問題なしです。
胸腺の腫瘍も変化なしです。」
だそうです。
担当医が変わったとは言われませんでしたが、書類の主治医の欄は
今日の先生の名前でした。
今日の先生も優しい感じでした。
今日の先生はロボット手術も考えてると言ってました。
もう少し検討します。と。
前回の先生の説明ではロボットより胸腔鏡手術の方が時間が短いので
胸腔鏡がいいと言ってましたが、
わたしはどちらでも誰でも何でもいいのです。
とにかくよろしくお願いします‥です。
膵臓の手術の時も前日に術式が変わったと言われましたし、お任せです。
今回の血液検査の項目にもHba1c がありました。
胸部外科の先生は今回は手術のお話だけでしたので
横目で先生のパソコンを見ました。
6.5になっていました
1ヶ月間、頑張らなかったので当然の結果ですが、横ばい状態は嬉しいです。
最近ちょっと投げやりになってます。
そろそろ本当に本気を出さないとです。
膵臓の手術はちょうど2年前で
初めての緊急事態宣言が出た頃です。
当時も面会禁止でした。
今回は更に厳しくなってるようです。
今回は月曜日入院の火曜日手術なんですが、前の週の金曜日に唾液を持参するように言われました。
それだけのために行かなくてはいけません。
近所じゃないので面倒ですが・・行きます。
病棟でフリーWi-Fiが使えるようになったようで嬉しいです。
前回は2週間の入院でスマホの請求額にビックリしたので今回は安心です。
看護師さんにもらった入院計画書には1週間の入院になっていましたが、
前の先生の説明では3泊4日と言われているのでそのつもりです。
ゆっくり出来ないので最低限の荷物で入院予定です。
来週、ワクチン3回目です。
モデルナ、モデルナ、ファイザーの予定です。
手術前1週間はワクチン接種はダメだと言われました。
理由を聞くのを忘れました。
手術。。
痛くありませんように!吐き気があまりありませんように!です。
頑張ります!