お寺参りをするにあたり、そらで唱えられるように覚えておきたい般若心経🐱

般若心経は、どの仏様の前で唱えても、丁寧なご挨拶になるオールマイティなお経だと言われていますよ🐱
(桜井識子さんのご本より🐱)

そこで、私も般若心経の暗記に挑戦してみました🐱❗
般若心経は全てのお経の中で一番短いお経ですが、それでも全てを暗記するには、ちょっと努力が必要🐱

私の場合、まず何度もお坊様の唱える般若心経をYouTubeで聴き、普通の歌謡曲を耳で覚えるように、リズムと流れを覚えていきました🐱
(薬師寺寛邦さんというお坊様がYouTubeに挙げていらっしゃる、般若心経Musicがオススメ🐱❗)


音として全体の流れを耳で覚えてきたら、今度は般若心経の文字を読みながら、何度も繰り返しお経を読誦します🐱
このときに、音として覚えてきたお経の一字一字を、文字としても頭の中にしっかり焼き付けていきます🐱

次に、暗誦にチャレンジ🐱❗
最初は詰まっても大丈夫なので、ゆっくり丁寧に暗誦していきます🐱
詰まってしまったらお経を開き、間違えたり忘れたりしてしまうところを、何度もおさらいします🐱
細かい部分の覚え間違いやど忘れしがちな部分も、このときに修正していくよ🐱

繰り返し何度も暗誦→お経を開いて詰まったところを確認をしていくと、次第に詰まらずに暗誦できるようになっていきます🐱

頭の中で注意深く思い出しながら唱えなくても、自然に口をついて暗誦できるようになったら完璧🐱❗

あとは何回も時間のある時に繰り返し唱えて、忘れないように身体の中に落とし込んでいきます🐱
とにかく、何度も何度も繰り返し読誦・暗誦を繰り返すのが大事🐱❗

般若心経は聴いているだけでも心が落ち着く効果があるので、お寺参りを習慣にする人も、そうでない人も、ぜひ聴いてみてくださいね🐱✨