本日はライセンスの更新講習でしたが、滋賀県でもコロナウィルスの発症者が出たので、本来なら半日の予定が大幅な時短で終わりました。

 

お腹も空いたので帰り道にある「そば処 藤村」に寄って見ました。

ここはファイスブックの投稿で知った御店なのですが一般の方にはわからない場所

と言うか村の中にあるお店なので、知る人ぞ知る・・かな?(笑)

ちょっとした隠れ家的な風情で暖簾を潜るのが楽しいです。

お店の中は他のお客さんもいらっしゃったので撮影はしませんでしたが

一枚板のテーブルに店内は天井の高い広々としていて、それで神聖な感じがして、妙に落ち着く空間でした。

 

お目当ては一日十五枚限定の十割蕎麦!!

 

蕎麦喰いなオヤジは一気にツルリン!と(^O^)

蕎麦のいい香りと喉越し、風味の良いお汁が蕎麦の美味しさを引き立てます(o^-')b グッ!

また、笊蕎麦の醍醐味のシャキシャキとした歯触りも最高でより一層楽しめます!

しかもこのお店は一枚の量がかなり良い感じに多いです。

一般的なお店だと物足りなさを感じる量のところが多いのですが

この「藤村」さんの蕎麦の量は大盛りよりも少し少なく、普通盛りよりも少し多い感じです。

 

十割蕎麦を一気に平らげると、出て来たのは蕎麦湯!!

これも一般的なお店だと白湯に近い感じなのですが、、、、

 

少しお汁と混ぜたのですが、出て来た蕎麦湯はトロリとして白く濃厚なものでした。

これがまた旨い!蕎麦の風味も香りもあり、三杯ほど頂きましたm(__)m

 

普段は伊吹山の麓の「伊吹野蕎麦」によく行くのですが、「藤村」には暫くは通うかも?

そんな取って置きなお店がまた一軒出来ました(^-^)

 

「そば処 藤村」

https://www.facebook.com/pages/%E3%81%9D%E3%81%B0%E5%87%A6%E8%97%A4%E6%9D%91/116890271700180