従順な奴隷と化した
- 「日本」を捨てよ (PHP新書)/苫米地 英人
- ¥756
- Amazon.co.jp
『洗脳原論』などの著書でも有名な苫米地英人さんの
衝撃的なタイトルがつけられたこの一冊は
いつまでたってもおっかなビックリで、奴隷のようにしか
映らない今の日本人に警鐘を鳴らすような
なぜ日本にこだわるのかを問う重要な内容で
とても興味深く拝読させていただきました
- 洗脳原論/苫米地 英人
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
東日本大震災のときに、外国のメディアを中心に
暴動などが起きない、列をなして配られている食料を受け取る
そんなシーンをとても好感的に感じている方が多く
日本人っていいなぁって思った方もたくさんいらしたかと思いますが
この本では、バッサリと斬られていました
こんな緊急事態でも、規律を守るというか
子どもが泣いているのに、近くに食品スーパーがあるというのに
配られる食料を順番に受け取る日本人
命よりも規律が大事というのか
周りの目がそんなに気になるのか
緊急事態なんだから、食べ物を売り場から取ったっていいじゃん
一刻も早い対応が求められるのに
確かに、こうした視点に対して返す言葉もないなぁと
そんなことを感じたりもしました
この本にも書かれていることなのですが
日本人が一番影響されているのは
「仏教」ではなく「儒教」ということ
目上の人を敬いなさいとか、先祖を思う気持ちが大事だとか
先生の言うことをちゃんと聞きなさいなんて、
私も子どものころにはよく言われたものです
ただ、特に社会人になって感じることも多いのですが
目上という理由だけで敬う必要があるのか
正直、私それだけでは疑問だったりします
私の年下でも、私より素晴らしい方はたくさんいらしていて
そんな皆さんから得るものも本当に多いものですから
会社でも、役職が上だからその人が素晴らしいというだけでは
ちょっと違うんじゃないかなぁと言う気持ちにもなります
何をしてきて何ができるかがより重要かと
なかなか意味のなさない英語教育、文法がそんなに大事なのか
暗記中心の試験問題に対し、
社会に出てそれらが活かす機会はあるのか
そんなの学生時代に考えることなんて皆無ですし
社会人になって、今までの勉強って直接には意味ないことが多いって
気づいたりしたものだと、この本を読んで感じたりもしました
で、日本人って何なんだ
日本の義務教育を受けた人=日本人
そんな定義が書かれています
あえて、日本人とはなんて考える必要もなく
私も人類みな兄弟って、そんなノリでいいんじゃないかなぁって
思ったりもするのですが
方言があったり、よそ者に対しても積極的に話しかけないような
そんな風潮が、日本人から感じられるのも
事実だったりすると思うのです
だからこそ、日本を捨てるという発想は大事かも
日本から離れることで日本のことを改めて考える機会を持ち
日本人とはこれからの日本はなんて真剣になって
日本人ひとりひとりが考えていくことができるのではないかと
そんなことを思いながら読み進めていきました
私も、大学時代の海外旅行のときに
オーストラリアのゴールドコースト付近にある
とあるお店でレジをしていた15歳の日本人の方と話しをしたときに
何とも日本を客観視している、その姿に驚愕したものです
ホント、海外に出ないと日本のことって分からないものかなぁと
時代の奴隷にならないために
私たち自身の人生を謳歌するためにも、一読をお勧めしたい
【編集後記】
秩父で、人生初のいちご狩りをしてきました
甘かったですねぇ~美味しかった
うん、また行ってみたい
こんな緊急事態でも、規律を守るというか
子どもが泣いているのに、近くに食品スーパーがあるというのに
配られる食料を順番に受け取る日本人
命よりも規律が大事というのか
周りの目がそんなに気になるのか
緊急事態なんだから、食べ物を売り場から取ったっていいじゃん
一刻も早い対応が求められるのに
確かに、こうした視点に対して返す言葉もないなぁと
そんなことを感じたりもしました
この本にも書かれていることなのですが
日本人が一番影響されているのは
「仏教」ではなく「儒教」
目上の人を敬いなさいとか、先祖を思う気持ちが大事だとか
先生の言うことをちゃんと聞きなさいなんて、
私も子どものころにはよく言われたものです
ただ、
目上という理由だけで敬う必要があるのか
正直、私それだけでは疑問だったりします
私の年下でも、私より素晴らしい方はたくさんいらしていて
そんな皆さんから得るものも本当に多いものですから
会社でも、役職が上だからその人が素晴らしいというだけでは
ちょっと違うんじゃないかなぁと言う気持ちにもなります
何をしてきて何ができるかがより重要かと
なかなか意味のなさない英語教育、文法がそんなに大事なのか
暗記中心の試験問題に対し、
そんなの学生時代に考えることなんて皆無ですし
社会人になって、今までの勉強って直接には意味ないことが多いって
気づいたりしたものだと、この本を読んで感じたりもしました
で、日本人って何なんだ
日本の義務教育を受けた人=日本人
そんな定義が書かれています
あえて、日本人とはなんて考える必要もなく
私も人類みな兄弟って、そんなノリでいいんじゃないかなぁって
思ったりもするのですが
方言があったり、よそ者に対しても積極的に話しかけないような
そんな風潮が、
事実だったりすると思うのです
だからこそ、日本を捨てるという発想は大事かも
日本から離れることで日本のことを改めて考える機会を持ち
日本人とはこれからの日本はなんて真剣になって
日本人ひとりひとりが考えていくことができるのではないかと
そんなことを思いながら読み進めていきました
私も、大学時代の海外旅行のときに
オーストラリアのゴールドコースト付近にある
とあるお店でレジをしていた15歳の日本人の方と話しをしたときに
何とも日本を客観視している、その姿に驚愕したものです
ホント、
時代の奴隷にならないために
私たち自身の人生を謳歌するためにも、
- 電通 洗脳広告代理店/苫米地英人
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
- 経済大国なのになぜ貧しいのか?/苫米地英人
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- 努力はいらない! 「夢」実現脳の作り方/苫米地英人
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
いつも感謝します
本当にありがとうございます
【編集後記】
秩父で、人生初のいちご狩りをしてきました
甘かったですねぇ~美味しかった
うん、また行ってみたい
- 徳島佐那河内の国内最高級苺 ももいちご 4パック入/さんきん
- ¥4,200
- Amazon.co.jp
- 【帽子付 イチゴ ロンパース 着ぐるみ】60cm 70cm 80cm ベビー コスチューム き.../ミニビーンズ
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- おもしろ USBメモリ4GB■73 *イチゴ*/プラタ
- ¥2,500
- Amazon.co.jp