場回しの技術 デキる人たちの成功法則 | 「継続は力なり」を実践している書評

「継続は力なり」を実践している書評

才能とは、継続できる情熱である。※ライブドアブログではじめました。http://gorikun.blog.jp/

「場回しの達人」たちが、いっぱい紹介されていますビックリマーク
「場回し」の技術 (Kobunsha Paperbacks Business 28)/高橋 学
¥1,000
Amazon.co.jp

アップ高橋学さんの新刊本で、とても楽しみにしていた本本なんですニコニコ
「場回し」って何だろうはてなマークって思いますからね叫び


この本本は、著者があらゆる分野の「場回しの達人」にインタビューカラオケをし
それを題材に、これからいろんなところで必須になってくるであろう「場回し」の技術
どうやって身につけていったらいいのかはてなマーク



面白い着眼点目だなぁって感じを受けましたニコニコ



「場回し」とは、いわゆるその場を「仕切る」ということビックリマーク
どうやって、いろんな場面で仕切っていけばいいのか!?ってそんな感じでしょうかね叫び
これがまたまた奥が深いこと音譜


私自身も、実際にお会いさせていただいたことのある方も本本の中に登場していて
読み進めていっても、イメージしやすい著書本だったと思いますビックリマーク


「あぁ、あの方はこうやってあのパーティの場を回しているんだクラッカー
「なるほど、この方はこんな感じで会の場を回しているんだクラッカー
「へぇ、この会には主催者のこんな思いがあって場を回し続けることができているんだクラッカー
などなど・・・。


考えてみると、「場回し」って資格試験とか合格認定とか不要なんですよねぇあせる
私は、どうも資格取得に関してアレルギーがあるようで
なかなかウマく取得できていないんですガーン



それは、勉強勉強が足りないからだろうって叫び
そうなんですがあせる



そんな個人的な言い訳は別にして
「場回し」に関して言えば、いつ何時でも通用する技術でしょうし
学歴帽子だって関係ないビックリマークし、
コックリに向かって必死に勉強することもないビックリマーク

誰にだって、いつからだって身につけようと思えばできることなんだと思いますビックリマーク



日本の大学受験メモは、決まって冬雪の寒い季節が多いと思いますしあせる
国家資格資格を取ろうと思ったって、
毎日好きな時間時計に試験を受けることができるわけでもないしあせる
ITパソコンなんかのベンダー試験だって、参考書タイトルとか読みまくんなきゃ受かるはずもないしあせる



いつからでも始めることができるビックリマーク
それに、身につけておけばとんでもなくいいことがある叫び(はずビックリマーク



この「場回し」の技術は、21世紀には必須のスキルなんではないでしょうかはてなマーク
読んでいくうちに、そんなことを感じていましたかお
飲み会ビールだって、ウマく「場回し」できるか否かで
楽しいひとときだったかクラッカーどんよりとした空気につつまれるかガーン
これはなかなか違うでしょうねぇあせる



この本本を読んで感じたのですが
これは著者のインタビュー力カラオケの賜物だろうって、そんな気がするんですビックリマーク



だって、ここまで「場回しの達人」から引き出すって
なかなか普通の人では、できないことなんじゃないかなぁって気がするんですね叫び
そんなことも教えてくれるの!?って感じあせる



人の持っているものを、上手に引き出していくって
そんなに簡単にできることではないと思うんですビックリマーク
それを、ここまでインタビューカラオケで達人から聴いていただいて
ここまでの著書本として、私たち読者に提供してくださるなんて叫び



感激感動



いやぁ、それだけこの本本を読む価値があるんだと感じるんですビックリマーク
「場回し」の技術は、誰だってやろうと思えばできる技術ですからねぇ叫び
それも、これから確実に必要になっているテクニックですから
読者は得した得って感じですかねニコニコ



「場回し」には才能もカリスマ性もオーラも必要ないビックリマーク



学ぶという言葉は、「真似ぶ」からきているとよく言いますビックリマーク
この「場回し」の技術も、まさに「真似ぶ」ものだと感じましたニコニコ


私たちの周りにも、一人はこの「場回しの達人」と呼ばれてもいいような
そんな人がいるのではないでしょうかね音譜



そんな方がいらっしゃれば、ぜひ自分のものにしちゃいましょう腕

結局「仕組み」を作った人が勝っている (光文社ペーパーバックスBusiness)/荒濱 一
¥1,000
Amazon.co.jp

やっぱり「仕組み」を作った人が勝っている (光文社ペーパーバックスBusiness)/荒濱 一
¥1,000
Amazon.co.jp


【荒濱一さん・高橋学さんの著書の記事】
やっぱり「仕組み」を作った人が勝っている


にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村 ビジネス書
 

アップいつも感謝しますお辞儀ハリポタ



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
 

アップ本当にありがとうございますよろしく



これからも、当ブログをどうぞよろしくお願いしますありがとう(男)


【編集後記】
川村カオリさん、38歳で死去


アップつい先日、金スマ で特集組んでいたからあせる
まだ、38歳ですってショック!小学生の娘さんもいらっしゃるし汗
だからか、何だか胸がいっぱいになりましたぐすん


謹んでご冥福をお祈りいたします。

K(初回限定盤)(DVD付)/川村カオリ
¥9,980
Amazon.co.jp