ついに100kg!? | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

こんにちは!


仕事のキャンセルが出た為、本日二回目の更新です。😵‍💫


今回は昨日あの有名小説家の胸のワークアウトを見てきたので報告します。


と言っても喜ぶのは本人だけでしょうけど。😵





本人曰く、



今回も色々我慢して来ました!


という事らしいですが、一体全体何を我慢しているんでしょう?😅


さてベンチプレスはメインの77.5kgでなんとかPB更新、早く80kgで10回という数字をクリアして100kgにリーチをかけたいところ。


フォームに関しては、キツくなってきても以前程大きく崩す事はなくなり、これも最近好調の理由の一つかもしれません。





身体全体を使って力のタメが作れていて、これは始めた当初から毎回のように厳しく身体の使い方を指示してきたのが良かったのでしょうか?🤔

 


進化が止まりません!(本人)



最初の種目で調子が良いと、その後に続くトレーニングも波に乗っていける事が多いのですが、この男、おだてればいくらでも調子に乗る為、この後の流れを作るのが非常に楽になります。✌️


第二種目はハンマーストレングスのインクラインプレスを選択しました。


レバレッジマシンのこの種目でも、100kgという数字はまだクリアした事が無かったので、今回は行けそうだと思い僕の判断で100kgまで増量、結果的に割とスムーズな挙がりだったと思います。



ハンマーインクラインプレス100kg


かる!ま、こんなもんすわ〜♪(本人)


終わった後、ドヤ顔で自分の脚を叩いているところが異常に腹立ちます。😊


力のかけ方を今一度厳しく指示したのが効いたかもしれないというのに、自分大好きなこの男、全て自分の手柄にしてしまいます。😵


この小説家、おだてればどこまででも木に登っていきそうな感じ、おだててどんどん強くなるなら指導者としてこんな楽な事はありません。😅


とりあえず今回マシンで100kgを挙げた事で、目標にしているバーベルでのベンチプレス100kgに弾みをつけたいところです。


この後、最近好調の一因とも思えるダンベルでのベンチプレスをやりました。


初となる26kg×2のダンベルを使いましたが、オン・ザ・ニーにも随分慣れてきて、軸もあまりブレなくなってきました。



最初から出来る気しかしなかったわ〜♪(本人)



結果的に三種目とも悪くない内容で、終始上機嫌の小説家、でもそれだと僕が面白くないので、最後に腹筋トレーニングでイジめてやりました。✌️


ハンマーのアブドミナルマシンを使いましたが、これは以前僕のワークアウトでも書いた通り、負荷が逃げずに刺激が入る、僕個人も大変気に入っているマシンの一つです。


今回はフルスタックにあと少しという70kgでトレーニングしました、いつやっても身体中から色々なものが出てきそうで心配です。😳





次回は恐らく脚のワークアウトを見る事になると思いますが、ブログ書くの面倒だからあまり毎回のように記録更新してくれなくていいかな?😅


今回も頼んでもいないのに、夜遅くに自分の筋トレMEMOの写真送ってきました。



ブログ用に今日のメニュー送っておきますね😊



だって。


あ〜あ、相変わらず好き勝手やってくれちゃってるわ!😵