筋肉痛 | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

おはようございます。


今朝起きたら下半身の筋肉痛が久しぶりに酷い!😵


ところで筋肉痛が凄ければ凄い程、



相変わらずいいトレーニング出来てるわ俺!✌️



と毎回悦に入るそこのキミ、、、



どっかの小説家かよ!☝️


まあ気持ちは良く理解出来ますが。。😅



昨晩にも少し書きましたが、実は昨日、4月以来およそ三ヶ月ぶりにスクワットをやりました。


スクワットをやっていなかった三ヶ月間は、レッグプレスも全くやっていなくて、脚のワークアウトの主役はもっぱらレッグエクステンションとシシースクワット、おかげでフルスタックでもウェイトが足りなかったレッグエクステンションは、片脚でそれぞれ105kgでトレーニング出来るまでになりました。


両脚だと210kgでの負荷になりますが、果たしてこれがスクワットやレッグプレスにどれ程の効果をもたらしてくれるのか、楽しみではあります。😊


坐骨神経痛の為に股関節を深く曲げる事が出来ず、三ヶ月間は脚のワークアウトは不完全燃焼が続いていましたが、ほぼ痛みも消えた為、今回満を持してスクワットを再開する事にしました。


とは言え、まだ不安が消えた訳ではなく、しゃがむと痛むイメージがあり、恐る恐る20kgのバーベルからパーシャルレップ法を使ってスクワットを開始しました。


レッグエクステンションで既に身体が温まっていたせいか、痛みは全くありませんでしたが、なんせ久しぶりにエンジンをかけたばかり、慣らし運転が必要なので回転数はあまり上げられません。


結果的にメインは100kgで20回、浅めのハーフスクワット気味ですが、久しぶりにバーベルを担いでのスクワットはやはり最高です。😆


レッグプレスもやりたいところですが、スクワットに比べてより股関節の屈曲率が高くなる為、現時点ではまだ怖くてやる予定はありません。


今後しばらくは様子を見ながらレッグエクステンションで予備疲労させ、スクワットはハイレップスで出来る程度のウェイトを使って、また少しずつ重量も増やせていけたらいいなと考えてます。


ハイレップスのスクワットでは、確か去年140kgで20回という記録が最高で、150kgでは17回位でギブアップした記憶があります。😭


なので今年は年内にスクワット150kg×20という数字をなんとかクリアしたいですね!💪


それにしても脚が痛い!😵


いいトレーニング出来てるわ俺!✌️


有名小説家の病気が蔓延しているのかな?😅


昨日小説家にスクワットを撮影してもらいました。😊