夏を制する者は | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

こんにちは!


昨日、梅雨なのに暑いと思っていたらなんと、梅雨明けしていました!😳😳😳


こんなに短かった梅雨はほとんど記憶にありません。🤔


雨降りは嫌いですが、また連日の猛暑続きも少々うんざりですねー。😵


早く梅雨明けした事で、日サロに行かずにただでたっぷり日焼けできるぜ〜♪と思っているボディメイク系の諸君、


浴びるほど焼きなさい!☝️


将来シミと皮膚癌になるリスクを金払って自ら高めるなんて、


ワケワカメ〜、イミフミコ〜!


おまけに真冬でも常に日サロでバッチリ焼いて黒い奴いるけど、


AV男優かよ?😱


ま、それはいいとして、これから九月までの間、猛暑の中生活しなければいけないと思うと先が思いやられます。😭


いくらエアコンが効いているジムでトレーニングすると言っても、外気温との差に身体がなかなか対応出来ず、調子は下降気味になりがちです。


それでも賢くトレーニングを続ける事で、秋に涼しくなる頃には記録が伸びたものです。


大昔、大学受験の為に勉強などをしていた頃、夏を制する者は受験を制す!という文句を見たり聞いたりしました。


筋トレに関してもこの言葉が当てはまるような気がしているのですが、差し詰め、


夏を制する者は筋トレを制す!


と言ったところでしょうか?


ただこれはガムシャラに頑張れば良いという意味では無く、体調や体力と相談しながらクレバーにミッションを遂行するという事が大切だと思っています。


マラソンに例えるなら、苦しくてペースを上げていく事は厳しいが、それでもなんとか順位をあまり下げないよう努めるという感じです。


そしてここぞという時が来たら、一気に勝負を仕掛けていく、その時まではジッと我慢の子。


何でもそうでしょうが、勝負所を見誤るとほぼ間違いなく負ける事になります。


緩急をつける事の大切さを理解せず、いつでもどこでもアクセル全開でトレーニングしていては、強くなるどころか必ず怪我を招く事になるでしょう。


僕自身、スクワットやレッグプレスをやらなくなって二ヶ月以上が経ち、痛みはほとんど消えましたが、ここで焦って勝負所を間違えてはまた元の木阿弥。


来たるべき高重量トレーニングに向けて、盤石の布陣で戦えるようにしておきたいと思います。💪


最後までお付き合い頂きありがとうございました!😊