11/24 ワークアウトダイアリー | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

ご訪問いただきありがとうございます。😊


急に寒くなってきて気分が一気にスキーモードになってきましたが、まだ毎日のワークアウトは欠かさずやっています。💪


先日は大好きな脚をトレーニングしてきました。


スプリット法を使っているとはいえ、一週間に三回は脚をトレーニングしているので、ジムの他のメンバーからはいつも脚ばかりやっていると思われているようです。😳


スクワット

20kg 5回

60kg 5回

100kg 2回

120kg 2回

140kg 2回

160kg 1回

170kg 1回

180kg 1回

190kg 7回

195kg 7回 2セット


45°レッグプレス

203kg 5回

303kg 5回

353kg 5回

383kg 10回 3セット


今回はパワー系種目だけをやりましたが、最近体重が増えているせいか、どの種目をやっても調子が上向きです。✌️


スクワットに関しては、前回のピリオダイゼーション最終フェーズで200kgまで担いでいる事もあってか、190kgでもさほど重いとは感じませんでした。


無理すれば10回いけそうな気もしましたが、一歩手前でやめて195kgに増量しました。


こちらも何とか7回やりましたが、2セット目はかなりキツかったです。😵


それにしてもこんな数字は一体いつ以来でしょうか?自分でも驚きです。😳


本当は5セットやりたかったんですが、体幹が重さに負けてきそうな感じがしたのでスクワットは終了してレッグプレスに移行しました。


レッグプレスはメインの383kgで10回3セット、スクワット疲れなのか結構ギリギリでした。


この筋肥大期は気力、体力ともにかなりキツいんですが、ここをしっかりやっておく事でその後の筋力の付き方が良くなるので、そういう意味でも非常に大切な時期だと思って頑張るようにしています。💪


ところであの自称売れっ子ミステリー作家のKK氏、今週は仕事のほうが本格的にヤバいらしく、一度も会っていません。


時間を見て自主トレはしているようなので、次回のレッスンが楽しみです。


残すところ一ヵ月と少しとなりましたが、果たして目標の数字をクリアする事が出来るのか?


僕は何処で何を食べようかという事しか考えていません。😆