まさかの大賑わい | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

こんにちは!


昨日は仕事が終わったのが夜9時過ぎ、すぐにでもシャワー浴びて一杯飲みたかったんですが、前日もトレーニングをしていなかったので頑張ってジムに向かう事にしました。💪


連休最終日の夜だし、ジムはさすがにガラガラだろうと思っていたのが大間違い、普段よりも更に沢山の利用者で溢れていました。😱


時間をあまり使いたくなかったので予定していたメニューを急遽変更し、臨機応変にトレーニングしてきました。


最初の種目はマシンを使ったシーテッドロウ、普段はほとんどハンマーストレングスのDYロウを使うんですが、使用中だったのでこちらでロウイングをやりました。


ライフフィットネスのロウイングマシン


アップしてから140kg×10、147.5kg×10、152.5kg×10の3セット、最後はフルスタックなんですが同じ150kgでもDYロウのほうが軽く感じられます。


それもそのはず、DYロウはレバレッジマシンだから実際の負荷は数字より少し軽くなっているはずですから。🤔


続けてハイプーリーを使ってプルダウン、こちらに関してはアタッチメントを気分で変えて、毎回違う感覚を楽しむようにしています。😊


今回はMAGの一番ワイドなアタッチメントを使用しました。


こちらもアップ後、89kg×10、96kg×10、103kg×10の3セット、なんか調子いいじゃないですか!😆


この後ハンマーストレングスのアブドミナルマシンを使って腹筋をトレーニングしたんですが、実はこのマシンなかなかの優れものでして、腹筋の起止と停止の両側を動かして収縮させられるダブルクランチマシンなんです。


ハンマーストレングスのアブドミナルマシン


上半身、下半身の両方でがっちりホールド出来る為、腹筋への刺激の入り方はハンパないんです。


今までに数え切れない程のマシンを使ってきた僕ですが、その中でも指折りに優れたマシンではないでしょうか?😆


ただ個人的にもう少しウェイトが欲しいところ。


今回もフルスタックの77.5kgで20回3セットやりましたが、今後も反復回数を増やすしかありません。


次回は脚のワークアウトです。💪