スキーで滑ってそのまま帰る事が出来るゲレンデサイドの宿は本当に便利。
しかしいつもながらひとたびブーツを脱いでしまうとなかなかゲレンデに出て行く事が出来ません。
ホテルにあるレストランでケーキセットなどを食べてまったりした後、部屋で長いお昼寝。
今日はもうスキーしなくていいかな?とも思ったが、最高のコンディションなのに勿体ないので連絡リフトが止まる前にもう一度富良野ゾーンに行く事に。
ロープウェイと高速クワッドを使いながら富良野ゾーンのコースを滑りました。
北の峰エリアには富良野エリアのロープウェイが動いている間は帰る事が出来るので、最終の乗車時刻だけ確認しておきました。
個人的にゲレンデとしては北の峰エリアのほうが好きなんですが、ついつい本気出して滑ってしまうので非常に疲れてしまいます。
二日目の今回は気分次第で北の峰エリアと富良野エリアを行ったり来たりして楽しみました。
写真は富良野エリアにある前回泊まった新富良野プリンスホテル、お正月だったのもあってかなりのお値段でした。
ゲレンデもそうですが、アフタースキーもやはり北の峰エリアのほうに軍配が上がります。
ただ一つだけ営業期間が短い事だけが残念!こんなに素晴らしいコンディションにも関わらず3月25日で今シーズンの営業を終了するそうな。
富良野二日目、朝から夕方まで滑って大満足、脚はもう限界です。
ところで私が気に入って使ってるスキー用のアプリがあるんですが、これが優れ物で後から見ていて本当に楽しくなります。
こんな感じで記録してくれるので、どのリフトに何回乗ってどのコースを滑ったのかなどが分かり、滑る楽しみが倍増します。
さて富良野で二日間スキーを堪能したし、札幌に移動してまた美味しいものでも食べる事にしましょう!
それにしても三月後半の春スキーとは思えない程のベストコンディションで大満足!
富良野スキー場最高~!\(^o^)/