何はともあれまず腹ごしらえ、評判の良い朝食バイキングを食べにホテルのレストランへ。
富良野産の豚肉やジャガイモを使用した冷シャブやコロッケ、肉じゃがなど、どれを食べても美味しかった。
富良野ヨーグルトも最高で、これはお土産に買って帰る事にしました。
さて腹ごしらえが済んだら早速ゲレンデへ、ホテルからスキーを履いてリフト乗り場へ行けるので大変便利です。
この時期だからかゲレンデはまだガラガラ、足慣らしに緩斜面を軽く流します。
さて前日は北の峰ゾーンでしか滑っていなかったので、本日は午前中から富良野ゾーンへ。
中腹辺りにある連絡リフトでいざ富良野ゾーンへ!しかしペアリフトが相変わらず遅いっす!
ようやく到着、連絡リフト降りたところでも撮影してみました!
富良野スキー場の特徴と言えば綺麗に整備された幅の広いフラットな中斜面が多い事、加えて降雪時には北海道内陸部特有の水分が少ない最高の深雪パウダーを楽しめるところ。
朝の富良野ゾーンを山麓までカッ飛んで気分は最高です。(^^)
富良野ゾーンには名物の一つ、101人乗りの高速ロープウェイがあり、山麓から山頂付近まで一気に運んでくれます。
ゴンドラリフトと違って乗るのに少々時間がかかりますが。
とにかくロープウェイに乗って山頂駅に向かう事にしましょう!
つづく