カフェと言ってももちろんアルコールも飲めるし、夜には様々なフードメニューを提供してくれる。
全体的に値段は安くてホテルからも歩いてすぐのところにあったので、毎日お店に行き、スタッフの何人かと仲良くなった。♪(´ε` )
メストレ地区に泊まる人は是非一度行ってみて下さい。(^_^)
ヴェネチア滞在中、夜の水の都を見ようと夕暮れにメストレからバスに乗ってローマ広場まで行った。
夜のヴェネチアの街をブラブラした後、どうせならナイトクルージングをしようと思い、適当なヴァポレットに乗ってみた。♪(´ε` )
夜のヴェネチアは昼とはまた違う雰囲気が漂い、水の音とアドリア海の風がとても心地良い。
ヴァポレットから動画を撮ってみました。
※上手く再生できない時はこちらから
この後ローマ広場のすぐ近くにある立ち飲み屋に寄ってみた。
カナルグランデを眺めながらワインを飲むのもなかなか良いもんです。
隣で飲んでいたこの店の常連であろうと思われるイタリア人にここのお勧めを教えてもらい、早速頼んでみた。
写真の赤ワインだが、値段は3.5ユーロと安くて味もしっかりしている。
まあこのヴェネチアで飲めば、どんなお酒でも美味しく感じるだろうけどね!
お店のオッチャンも気さくで、私に色々話しかけてきたのでワインを片手にしばらく会話を楽しんだ。
ヴェネチア滞在も残すところあと僅か、夜のカナルグランデに別れを告げ、バスでメストレに戻る事にした。
バスを降りると目の前にはあのソウルキッチンが。
最後になるだろうと思い、お腹はすいてなかったが入る事にした。
綺麗なお姉さんにビールを注文すると、好きなだけチップスを持っていって良いというので少しだけもらい、ビールを飲みながらヴェネチア滞在の思い出にふけっていた。
ところでヴェネチアでは大抵どこのお店でもビールとコーラの値段はさほど変わらない、このソウルキッチンでも確かビールとコーラは1ユーロしか差が無い。
ビールを頼むに決まっているのである。
そもそも私はコーラなどの清涼飲料水は身体に良く無いのでまず飲まない。
このような清涼飲料水を常習的に飲む人は、飲まない人と比べて平均寿命が約5年も短いというデータを知っていれば当然でしょうけど。(~_~;)
さて、楽しかったヴェネチア滞在もあっという間に終わりが近づいてきた。
明日は午前中にメストレ駅を発車する列車に乗ってイタリアを南下します。
チャオ、ヴェネチア!
イタリア紀行 フィレンツェ編につづく。