「白い巨象」と異名を持つ石造りのリアルト橋だが、近づいて見るとなんだか様子がおかしい。
なんと修繕工事をしている最中で、全貌を拝む事は出来なかった。(~_~;)
まあ仕方が無い、とにかくこの有名なリアルト橋を渡り、周辺を探索する事にした。
橋の上に様々な商店が並んでいるリアルト橋は人気のスポットなので、橋やその周辺はかなりの人で賑わっていた。
うちの息子が良さそうなお店を見つけたというので、お腹がすいたしランチを食べる事にした。
このリアルト橋のすぐ目の前にあるピッツェリアだ。
ヴェネチアにしてはかなり低料金でしかも美味しい、いつかまたこのヴェネチアに来る機会があれば立ち寄りたいものだ。
ピザの他に骨つき肉やラザニア、パスタを食べたがどれも本当に美味しかった。
さて、ランチの後はこのリアルト橋に次いで有名なアカデミア橋に行く為にまたまたヴァポレットに乗る事にした。
リアルト橋からはヴァポレットで15分足らずで到着、石造りのリアルト橋とは違い、このアカデミア橋は木造建築の橋を金属で補強してあり、その趣は全く違う。
個人的にはこちらのアカデミア橋のほうが好きで、このブログの背景写真にも設定してある。
アカデミア橋の周辺を探索した後、マップを見ていてふと目に止まった小さな島がある。
ヴェネチア映画祭の会場となっているリド島だ。
ヴァポレットで行けるというので、どうせならとそのリド島に行ってみる事にした。
つづく