キングオブスポーツ! | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

脚のワークアウトで私が一番好きな種目はスクワットです。

しかし昔から腰に爆弾を抱えている私は、毎回このスクワットでガンガントレーニングする事が出来ません。(>_<)

そこで様々な器具を駆使して脚を鍛えるのですが、その中でも気に入っているのが45°レッグプレスマシンです。

イメージ 1



この種目を行なう場合、背もたれの角度調整が出来るものは一番後ろまで倒し、少しでも腰への負担を軽減させるようにしています。

ところでスクワットやレッグプレスなど、高重量を扱う種目をハイレップスで行なうと、筋肉より先に心肺機能が苦しくなって心が折れそうになる時があります。

私はこれらを行なう場合、通常1セットあたりの反復回数は6回~8回です。

それでもセット後は呼吸が激しく乱れ、具合が悪くなる事すらあります。

昔エアコンが無いジムで脚のワークアウトをやった後に、何度か嘔吐した事もあります。(-。-;

ですが本当に脚力や体力を身につける為にはハイレップスでのトレーニングは欠かせません。

スクワットでいくら高重量を一回挙げようが、スキーでコブ斜面を上から下まで滑り切る事など不可能です。

だから私はスクワットやレッグプレスでもハイレップスのトレーニングを定期的に行なっています。

今回は45°レッグプレスで365kgを8回3セットやった後、スクワットで105kgを20回3セット、さらにアウターサイとインナーサイ、プローンレッグカールをそれぞれハイレップスで行ないました。

イメージ 2



エアコン完備のジムとはいえ、これだけやるとかなり疲れます。

しかしスキーでガンガン滑った後に比べたら大した事はありません。

スキーは体力、勇気、スピード、テクニック、大自然への対応能力など、様々なものが要求される、正に”キングオブスポーツ”なのです。

それに比べたら室内でバーベルを挙げる事などものの数ではありません。

あ~早くまた滑りたい!♪( ´θ`)ノ