原点回帰 | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

本日も昼過ぎの休憩時間を利用して、近所の体育館に行ってきました。

今回は脚のワークアウトです。

バーベル以外には目ぼしい器具は無いのでスクワットから開始。

と思ったけど、そういえば最近新しくレッグエクステンションとレッグカールを両方行なえる珍しいマルチマシンが入ったんでした!

イメージ 2



てもスクワットをやる気満々だったので、これは後からやってみよう!♪( ´θ`)ノ

ワーキングセットの内訳です。

スクワット
140kg 10回 3セット

フロントスクワット
90kg 10回 3セット

レッグエクステンション
73kg 30回 2セット

レッグカール
73kg 30回 2セット

まとめ

スクワットはアップから調子が良く、バッチリ深く座って140kgが10回出来ました。(;゜0゜)

イメージ 1



続けて随分久しぶりとなるフロントスクワット、今回はラックを使わずにプラットフォームの上で床からパワークリーンをしてバーベルを担いで行ないました。

かなりキツい。。

昔調子が良い時には120kgで10回位は出来たんですが、今となっては信じられません。(-。-;

さてこの後新しく入ったマシンを使ってみたんですが、はっきり言ってウェイトが全然足りない。(~_~;)

フルスタックで73kgでは私の脚力でも軽すぎます。

ところでこの古い体育館のトレーニングルームは昔私が毎日のように通い、一生懸命頑張った血と汗と涙の染み込んだ思い出が沢山詰まったところです。

バーベルやダンベルなど、ボロボロの器具でほとんどのトレーニング種目を覚えました。

だから今日みたいにたまに行くと、自分の原点に帰ったみたいで不思議と力が湧いてくるのかもしれません。

当時はスクワット50kg、ベンチプレス40kg位しか出来ませんでしたが、この体育館に行く事が本当に楽しかったのを今でもはっきりと覚えています。

なんだかとっても懐かしいですね。

築50年程になるオンボロ体育館ですが、いつまでも壊される事が無いように願っています。^ ^

イメージ 3