ウェイトリフティング | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

昨日は仕事の合間を縫って近所の体育館でトレーニングしてきました。

スキーシーズンも近づいてきたので、普段から鍛えている筋肉を実際の動きの中で活かせるように、最近ではプライオメトリックトレーニングを多めに取り入れるようにしています。

主にやるのは短距離ダッシュ、スイミング、そしてウェイトリフティングです。

このうちスイミングは普段からよく行なっていますが、ダッシュやウェイトリフティングはあまりやっていません。

今日は実に久しぶりとなるウェイトリフティングのトレーニングでしたが、普段からしっかりとスクワットやレッグプレスをやっているおかげか、思っていたより全然調子が良くて楽しかったです。

パワークリーンは90kgで6回を3セット、パワースナッチは60kgで5回を3セットですが、全然余力を残してこなせました。

ちなみに私のパーソナルベストは、パワークリーン125kg、パワースナッチ90kgです。

座ってキャッチするスクワットクリーンやスクワットスナッチならもう少し出来ます。

なんせ私のウェイトリフティングの師匠は、昔二大会連続でオリンピックに出場している本物です。

最近はあまり会っていませんが、大会や忘年会などで会うといつも私の身体を叩きながら、「相変わらずええ身体しとるのう~!」と言ってくれますが、元オリンピック選手からお世辞でもそんな事を言ってもらえるなんて光栄です。

ウェイトリフティングのトレーニング方法はほとんどこの方から教わりました。

現在もう60代後半になりますが、人間的にも尊敬出来る素晴らしい人です。

やっぱり本物は違いますね。

どこかの団体の爺さんとは比べ物になりません。♪( ´θ`)ノ

イメージ 1