今度大学の野球の試合で名古屋ドームのマウンドで投げる事になったから今から軽く練習したいと言い出した。
おいおいさっき脚のトレーニングやってきたばかりだぞー!o(`ω´ )o
まあいいか、久しぶりに帰ってきたんだし丁度この前、思い出したように古いグローブの手入れをしたところだ。
そこで昔良く一緒に練習した近所のグラウンドに行ってキャッチボールをする事に。
しかし私はここしばらくまともに野球などやっていない。(-。-;
やっと肩の調子が良くなってきたところなのに、ボールを投げてまた痛めたら大変です。(>_<)
恐る恐るしか投げないようにしていましたが、相手は遠慮なくどんどん強く投げ込んでくるではないですか!o(`ω´ )o
本人は軽く投げているつもりらしいが、それでも120km位は出ている。
(;゜0゜)
そりゃそうだ、高校の時からMAX140km位は出ていたんだから。
しかし久しぶりに受ける身にもなってくれ!恐らく子供の頃から父親相手に全力で投げていたからそのイメージが抜けないのだろう。(~_~;)
いい加減、現実の力関係を理解していただきたい。(-。-;
グローブの芯でキャッチしないと手が痛くて仕方がない!骨折するかと思った!
(-。-;
しかしこいつに野球と身体作りの仕方を教えたのはこの私だ、もし怪我をしても自業自得という事になるんだろうか?
それにしても数年ぶりに親子でキャッチボールをして、子供の頃毎日のように練習していたのを思い出してなんだか懐かしい気がしました。
また時々野球したいですね~♪
昔から愛用しているグローブ達^ ^