東北紀行 Vol.7 世界三大夜景 | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

実は事前から函館山に登る為にアクセスの良い温泉宿を予約しておいた。

チェックインして部屋で少し休憩をしてからいよいよ函館山へ。

途中有名な赤レンガ倉庫を通り、函館山ロープウェイの山麓駅へ向かう。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


赤レンガ倉庫と周辺の街並み

函館の街は本当にお洒落な感じがする。

結構な急坂を登り、ロープウェイ乗り場に着くと、何やら凄い行列が出来ている。

イメージ 4


イメージ 5



聞くとどうも台湾からのツアー客らしい。

函館空港に台湾の航空会社が乗り入れているからだろう。

ロープウェイに乗るのに少し待たされたが、まあ仕方が無い。

中国人よりはマシだろう。

ところでこの函館山の山頂にはバスや車でも行けるのだが、冬季は道路が閉鎖されている為にロープウェイでしか登る事が出来ないらしい。

ロープウェイの料金は往復で1200円、山頂まではものの数分で到着。

山頂駅に着くとかなりの雪が降っていて凄く寒い。

イメージ 6


イメージ 7



しかしそんな事はお構いなしに世界三大夜景を観る為に展望台の最上階へ。

イメージ 8



写真では伝わらないと思うが、噂通りの素晴らしさ!(;゜0゜)

寒いのも忘れてしばらく函館の夜景を眺めておりました。

この後展望台の中にある夜景が見渡せるレストランに入ってみた。

イメージ 9



寒いからなのか値段が高いからなのか、お客さんはかなり少なくてラッキーだった。

イメージ 10



値段は少々高めですが、世界三大夜景を眺めながら飲むお酒の味は格別!

夜景を眺めながら数本のビールとつまみをいただき、レストランを出た。

イメージ 12



帰りのロープウェイはガラガラだったが、天候が悪化してきて残念ながら下りのロープウェイの窓からの景色はほとんど観られなかった。

さてと、寒いけど雪が降る夜の函館の街をもう少しぶらつく事にしようかな?

イメージ 11