まだ筋トレしたりする気にはなれないので。(~_~;)
二週間程留守にしていたからか、昨日は常連のオッちゃんやオバちゃんがやたらに話し掛けてきた。(-。-;
基本的にあまりいい事は言わない。
「また外国行ったんかね?暇やね!」「メダル獲ったって?選手がやろ?あんたはただついて行っとるだけやろ?」などなど。(~_~;)
地域性なのか、人の幸せや成功は認めず、対岸の火事を喜ぶ人間がとても多い。
(-。-;
ウェイトトレーニングクラブのメンバーでさえ、「外国なんか行ったりしたらトレーニングできないし、体調崩して筋肉やパワーが落ちるから僕は行きたくないですね」などとほざいている。
大丈夫、お前にはそんな依頼来ねえよ!と言ってやると、「仮に来ても僕は行く気無いんです」
絶対に来ないから心配しなくていいよ!とさらに追い討ちをかける。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
だいたい15年もジム通いしていてベンチのMAX100キロそこそこのくせに、パワーが落ちるもへったくれもないだろうに。(~_~;)
そういう否定的な考え方の人間とはあまり関わらないようにしている。
例えどんなにパワーがあろうと、それを鼻にかけて威張り腐っている器の小さい馬鹿も問題外だ。
私は筋力などは問題では無く、物事を前向きに明るく考えたり、やる気に満ち溢れている人間と一緒にいるようにしている。
そういう意味では今回のトルコ遠征は大変だったが、自分自身色々な意味で一回り成長できたような気がするので本当に有意義なものになった。
こんな素晴らしい経験が出来るのに、たった二週間トレーニングを休む事に不安などあるはずがないだろう?
見よ!この素晴らしい景色!
ケメルのメインストリート