トラブル発生! | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

ホテルに着いてすぐ、今大会の総合受付カウンターで宿泊代金と大会エントリーフィーを支払おうとしたのだが、聞いていた金額と全く違う。

宿泊代金は一人540ユーロのはずで、その金額を日本の協会から預かって持って行くと、一人900ユーロだと言う。

全く違うではないか!

大会直前にホテルが変更になったとは聞いていたが、金額が上がったとは知らされていなかった。(;゜0゜)

とにかく文句を言っても仕方がないので、自分が持っていった小遣いを近くの両替所で全てユーロに替え、なんとか事なきを得たが、選手共々ほとんど一文無しになってしまった。(~_~;)

しかし今は試合が一番だからそれどころでは無い、とにかく部屋に行って横になって休みたかった。

部屋に入ると凄く綺麗だし、小さなバルコニーからの景色も素晴らしい。

だが暑いからとクーラーをつけてみたが生暖かい風しか出てこない。

フロントに事情を説明すると係のオッさんが部屋にやってきて、すぐに直るから問題無い、しばらく様子を見てくれ!という。

だがこいつどう見ても胡散臭い。(~_~;)

案の定いくら待っても冷たい空気は出てこなくて、再びフロントに文句を言いに行くと、ホテル全館の元になるコンプレッサーか何かが壊れているからしばらく直らないという。

おいおい、高い宿泊代金取っておいてエアコンも無しかよ!o(`ω´ )o

これだから外国は困ってしまう。

今までに色々な国に訪れたが、その先々で様々な問題に出くわしてきた。

終わってみればどれも笑い話だが、楽しい事ばかりでは無いのがまた旅の醍醐味だ。

少々のトラブルは想定内だし、異国に行けば言葉や文化、考え方などが全く違うのだから、それが嫌なら最初から行くべきでは無い。

私の特技はその土地に行ったらそこの文化や人間にすぐに溶け込んでしまうという事だ。

今回も大会主催者や大会ドクター達といきなりレストランで食事を共にし、クラス分けなど色々な面で優遇してもらう事ができた。

こちらに来てまだ二日目だが、既に心は現地の人間になりつつある。♪( ´θ`)ノ