中洲の食事会の後、当然のように次のお店に移動しようとしたのだが、日曜日のせいか行きつけのところはどこも定休日でやっていない。(~_~;)
仕方ないのでタクシーで天神にある私のお気に入りの屋台に向かう。
ガーン!ここも休み!(-。-;
やむなく長浜屋台街に移動。
普段はかなりの数の屋台が並んでいるんだが、日曜日とあってかなり少ない。
一番握わっている屋台に入り、おでんや餃子、豚足などを食べながらビールを飲みます。
隣にいた別のお客さん達と色々な話で盛り上がり、楽しいひととき。
屋台はこれだから楽しい!^ ^
良く考えてみたら屋台は実に久しぶりだった。
福岡市内には何百もの屋台があちらこちらにあるのだが、大きく分類すると、中洲、天神、長浜の三つのエリアになる。
中洲、長浜は客のほとんどが観光客、天神はオフィス街という事もあって、仕事帰りの地元の会社員も多く見かける。
個人的には天神か長浜が好き、中洲は値段も少々高いし、観光客相手だと思ってボッタクル店が多いから。
だが地元の言葉で喋っていればまずそんな目には遭わない。
だから福岡に帰ったら忘れかけている博多弁でいつも話すようにしている。
(¬_¬)
それにしてもこの時期の屋台は本当に快適で楽しいですな~♪