元旦は人も車も多いのわかってるから行かなかった初詣。


金曜日に昼からなら少ないんじゃない?って思って車で向かいましたが、大渋滞。


丁度交差点の分岐手前だったから信号が変わってから違う道へ。


で、転職希望する企業から履歴書を送ってくださいって年末にメール来てたので郵便局へ行って出して来た。


それから母親のお墓詣りに行き買い物して帰宅。


休みの日でも朝5時くらいに起きてるから朝イチで初詣行けばいいんじゃない?って思ってたけど怠け癖が出て。


で、今日嫁さんが12時からゆめタウンの中にある美容院に予約入れてたからその時に行こうと思ってゆめタウンに着いて。


車で行くか歩いて行くか。


Googleマップでチェック。


神社までの道が赤だったのと、ゆめタウンから1kmちょっとだったから歩いて行きました。


歩いてる時に不審者に思われてないか思いながら歩いて神社の入口へ。


久しぶりだなぁって思いながら歩いてましたが…


ん?なんか本殿まで近くない?


いつもは祭りとか人が多い時でなかなか進まないから長いと思ってた。


お詣りの作法とかわからないので前の人の見て真似してやりましたがアレで大丈夫だったのかな?


お詣りしてゆめタウンに戻るまで50分ちょっと。


いい運動になりました。


で、その後買い物行ってコンビニでホットドリンク買った時。


2本で504円払って…ん?高くない?



ネットで検索して調べたら2本で504円はおかしい。


で、Uターンしてコンビニに戻って聞いてみた。


すいません、間違えてました。


3本分の金額になってた。


なんで?で、お釣り返す時レシート渡さなかったのは何で?


差額は返金してもらいましたが、本当に間違えたの?



新年早々、初詣行った日にこんな事が起きるなんて。


なんていう日だ。