新年あけましておめでとうございます。
2025年になりましたね。
またすぐ2026年になるんだろうな…。
去年の(前回のっていった方がいいのかな?)年末年始はインフルエンザからの喘息でずっと寝込んでたけど。
今回の年末年始も病気じゃないのに引き篭もり。
初詣ももう何年も行ってない。
子供の頃とかは毎年父親の実家に帰省して帰りに山口県の防府天満宮に行ってたけど。
多分30才以後はほとんど初詣に行ってない。
片手くらいかな?
結婚して同級生に某宗教に勧誘されて除夜の鐘打ちに行ったのが最後かな?
あの宗教、賽銭は札以外ダメとか。
1年くらいで辞めた。
寝る暇あったら誰か勧誘せえってのがね…
経営者は職場に行って働なくてもいいかも知れんけど、サラリーマンにはね。寝ないと危ないのよ。
毎月の会費?とか年に数回あるお布施とか結構な金徴収されるのよ。
幸福になれる…。
辞めてからの方が幸福だった。
さて、今年は初詣行こうと思ってるけど。
郵便局で転職サイトで履歴書を送ってほしいって企業あったから送って、母親のお墓詣りと初詣と買い物して来ようと思う。
転職どうなるかな?今年も企業側からのスカウトが2社来てます。
1社は隣の岡山県のタクシー会社だったので辞退させてもらいました。
車のタイヤどうしようかな?雪積もるんかな?
雪積もってから考えよ。
冬用タイヤは実家にあるんだけどね。