面接の結果が出ました。
金曜日に面接受けた会社。
2社目は会社オファーしてきて紹介された会社は左手の事言ったら即『無理ですね。』こっちが一度作業風景を見てみたいと言っても『無理ですね。』
なら、左手の事言わなかったらよかった?
それなんですよ。だから言いたくないんですよ。
わかる?わからないよね?今の政治家と一緒。
国民の生活とかかけ離れた生活してるから国民の声や苦しみがわからないんですよ。
で、無理だからって紹介された会社も通勤時間40分で行けるとか全く朝の通勤ラッシュを知らない人が横から言うしマツダ関連会社特有の【マツダ車は会社の敷地内で駐車場無料、マツダ車以外は離れた駐車場で有料】大体駐車場代が1ヶ月4000円とか。
その時点でちょっと…って思って担当の人に
【自分、去年ロボット溶接の仕事してた時に喘息になって医師から溶接の仕事はやらない様にって言われてるから今回の話は無理かも知れません】
って断った。
で、金曜日に電話面接だった1社目。
今朝メール来て検討の結果今回は残念ながら…
ダメでしたね。派遣だけど派遣会社の正社員登録だから賞与期待出来たのに。
あれだよね。自分が大学で情報処理をしたかったって言ったのにExcelもWordもわからないって言ったから?
ごめん。自分が大学生の時はExcelもWardも聞いた事なくて。インターネット自体無かった?ような。
パソコン持ってるのはゲームオタクくらいだし、ネットではなくカセットテープとかフロッピーディスクとかにゲームのデーター入っててパソコンに読み込ませるのに数十分。
大体専門学校じゃないから大学1年から専門の知識勉強があるわけではなく、自分が通ってた大学は2年の成績で自分が専攻したい学部に行けるかどうか。
だから2年で辞めた自分は普通の大学生。情報処理の知識は全く学んでない。大学行っても意味ないって思ったから大学辞めた。
で、先月面接受けた会社。
結構日にち経つけど結果がまだ出ないから転職サイトの担当者に連絡してみて今日の夕方に結果のメールきた。
って事はこっちが連絡しなかったらまだ結果出てない?教える気がない?
結果はダメでした。
面接受けた3社全部ダメでしたね。
今日夜に電話面接?説明会受けた会社はこっちの返事次第みたいで。
ただ、話はわかったけど本当に出来るんだろうか?
宅配の委託業務みたいで1日100件やって〇〇万、120件やったらプラス10位増えるみたいだけど。
1日100件。郵便配達とかなら隣、隣、隣ってなるけど、通販サイトとかで注文した商品の配達だと時間指定してあったり場所もバラバラで仮に10時間で100件だとしたら、平均で1時間に10件、6分に1件配達する計算。出来るの?
で、何やら委託で個人事業主って形でやるから保険も年金も自分で加入して支払いしたり配達に使う車はレンタルがあるけど、レンタル代にガソリン代、タイヤ、オイル交換、バッテリー交換等自己負担。
オイルは3ヶ月に1回、バッテリーは半年に1回って規定がある?
あとこの時期雪降ったらどうするの?って聞いたら、その辺は雪降るんですか?って。
えっ?雪降らないって思ってんの?で、各自でチェーン買ってくださいって。
チェーン?最近チェーン付けて走ってる車見た事ない。
子供の頃はバスがチェーン付けて走ってたから、あの音聞いて【クリスマス】って思ってた。
あぁどうしようかな?今の現状、確実に転職出来るのはこの宅配の仕事だけ。
慣れればって話だけど、どれくらいで慣れるかな?
あとは休日がね…。
普通に運送会社入った方がいいんかな?