嫁さんの三女が6月に専門学校卒業するんで嫁さんは6月にフィリピンに帰国する予定で昨日飛行機のチケットが現段階でナンボなんか電話で聞いてた。


基本フィリピン航空でチケット予約する時は英語。


でも、電話対応してるのは日本人。


で、ずっと会話聞いてた。


所々日本語で返答。


こっちが日本語で話せる時は日本語でいいんじゃない?


以前こちらがちゃんと日程伝えてるのに違う日程でチケット予約してあって訂正するのに追加料金取られた事がある。


こっちが間違いないって言ってもこっちのミスだと言う。


そっちがちゃんと英語理解出来てないんでしょ?


ちなみに現段階で福岡⇄マニラ間の往復チケットは10万超えてるみたい。


円高になったタイミングで買えばちょっと安くなるかな?


自分は行かないからよく分からない。


去年のクリスマス(9月)は9万くらいだった。


あの時福岡台風直撃で2日出発が遅れたけど日本のフィリピン航空の電話はずっと不通だった。


フィリピンへ国際電話してチケットの変更やらやったし、最初の欠航の時は日本のフィリピン航空から変更のメール来てたけどそれは間違いだと国際電話した時にわかった。