3日ぶりに出勤。
今週は半分しか出勤してない。
出勤したけど仕事がないに等しい。
昼で帰ろうかな…
結局なんだかんだで定時まで仕事しましたけど。
普通にやったらダメなんでゆっくり穴あけ。
まぁこれが難しい。
ゆっくりやろうと思うと早く出来る。
早くやろうとすると時間かかる。
謎です。
で、何回も言われてる【有休何日残っとる?】って事で火曜日に事務の人に聞いたら常務が把握しとるって事で常務に内線で電話して聞いてみた。
『わからん。ちょっと聞いてみる。』
えっ?誰に??
結局、自分の有休があと何日残っとるかわからず。
明日は土曜日なんで休み。月曜日も仕事がないみたいなんで休もうかと。
てか、もう残り2週間全部休もうかと思って…る。
だから自分の機械のとこに置いてた軍手やらノート、ロッカーのハンガーや作業ズボンのベルトを全部持って帰った。
ぶっちゃけもう面倒くさい。
出勤しても仕事ないし。
社長が人員削減の為とか言いながら新しい人入れたり、2号機の修理が…って2号機おかしいなら機械止めとけばいいのにずっと加工してる。
なんで?綺麗に加工出来ないって話で修理するんじゃないん?
でその修理代が高いのと3号機の修理代が高かった→2台とも自分が壊した事になってる。
という話で自分解雇なんですよね?
生産管理の人が辞めた後『〇〇君はパソコン出来るんかいの?』って現場から事務に移動させようとしたし。
結局何がしたい?
わからんわ。