いままで使ってた冬用のスタッドレスタイヤは多分7年前にコストコで正月元旦の日に買ったY社のタイヤ。
流石に…って思って今年は新しいスタッドレスタイヤ買おうとB社のショップとかカー用品店のABで値段聞いて検討してたんだけど。
11月末に仕事終わって帰る時に【なんかおかしい】って思って途中止まって確認したらタイヤパンクしてまして。
せめて家まで保てば純正タイヤあるしって思ってゆっくり走ってた。
で、途中ガススタがあったので空気入れてちょっとでも負担軽減にならないかな?って思ってちょっと多めに空気入れた。
これが裏目に…
タイヤ裂けましてJAFを呼ぶ羽目に。
JAFの会員だからレッカー移動15km以内なら無料。
正直微妙な距離だったのでどうかな?って思ったけど無料範囲内でした。
で、それから次の日も仕事なんでタイヤ交換。
アパートの2階から1本づつ運んで交換して外したタイヤを運んで次のタイヤを運んで交換。
21時まで残業してガススタでJAFが来てくれたのが22時。
23時に帰って晩御飯食べてボーっとしてタイヤ交換始めたから4本全部交換終わったので1時半頃。
それからタイヤの空気が少ないから近くのいつも給油するガススタまでゆっくり行ってガソリン入れてタイヤに空気入れて帰ったら2時。
はぁ…疲れました。
夏じゃ無かったから良かったけど。
で、タイヤ。
冬用タイヤが4本で約15万くらい。
パンクしたやつのタイヤも変えるとか考えたら…
てか後ろタイヤが偏摩耗してるからただタイヤ交換しただけだとね…
原因は何となく分かってるけど、
広島で足まわりとか色々アドバイスしてくれそうな店がネットで検索しても近くにない。
福山の方にありそうなんだけど。
で、納車時から付いてる車高調ももう6年くらい経過してるからどうなんだろ?って思って。
なら全部まとめてやってくれる信用出来そうな店を探してまして。
前から気になってるお店がある。
メールで問い合わせもした事ある。
いまキャンペーンやってるみたいだけど、春になって暖かくなってきてまたキャンペーンやるようならお願いしようかと思ってます。
という事でこの冬のタイヤはスタッドレスタイヤ購入はしないで前のやつでいいかと。
雪降るかどうかもわからんし。
しかしなんでタイヤにネジが刺さってたんだろ?
自分が止めてる会社の駐車場は会社から離れてるし、近くはラブホだし。
アパートの斜め前に車の整備工場ある…
自分が仕事行ってる時に勝手に自分のとこに車止めてるみたいで自分が止めるのに邪魔なようにしてたから嫌がらせか?
以前ボンゴのバッテリーが弱って交換したやつを駐車スペースの後ろの方に置いて帰って来たバッテリー無くなってたから多分バッテリー取ったのこの整備工場だと思う。
他にバッテリーなんか必要な人居らんでしょ。