工場内にある新規の仕事が少なくなり今は手直しや修正加工が半数以上。


自分は前からあってまだやってなかった新規の一次加工やってますが。


もう一台の機械は手直しの形状加工今日段取りしてスケジュール組んでスタートして帰ってきたけど。


で、手直しの形状加工するのに前の形状と補正使って合わせるのに機械がちゃんと動かなくてデータ作った人に報告。


目の前で症状見せた。


で、色々やったらちゃんと動くようになりデータ作った人


『動くじゃん。』


なんかねぇ、その言い方が気に入らなくて。


正直嫌いです。


機械現場の人の半数は嫌ってると思う。


だから最近はあまり機械現場に近付いて来ない。


で、話は戻って。


仕事が少ないから明日の土曜日は休みになりました。


年末年始、盆、GW以外で土曜日休みは年に一回あるかどうかで。


今年のGWはカレンダー通りの3日間しか休みなし。


まぁどこ行っても人多いだろうし、天気も悪いみたいなんで。


あと来月1.8.15の日曜日は機械現場の人間出させろって相談役が今日生産管理の人に言ったらしい。


仕事が暇…来週の26日まで。


日曜日出勤…強制ではないと思うけど相談役は馬鹿だから強制なんだろう。


日曜日出るくらいならGW休み要らないから3日間出て日曜日休みにしてくれた方が自分はいい。


月曜日に生産管理の人に聞いてみよ。


やってる事は一緒でしょ?むしろ早く仕事進むから良くない?


年末年始も出勤せぇって言うくらいだし。


GW要らん。


その分給料増やして。