自分が勤めてる会社、月に1回くらいお昼にお弁当じゃなくカレーやお好み焼きを2,3日前に聞いて注文する事がある。


正直会社で頼むお弁当は400円くらいでカレーやお好み焼きは700円くらいするので自分は会社のお弁当の方がいいんですけど。


注文しても1番安いやつにしてるし。


ケチ?


本当はあまり好きではないんです。


広島県民なのにお好み焼きが好きじゃない?


はい、好きじゃないです。


だから他県から来た知人に美味しいお好み焼き屋さんって聞かれても…知らん。


取り敢えずネットで評判の良い店に連れて行ったら間違いないのかな?って思って行った事ありますが。


これ美味しいの?高くない?悪い事したな…


って思ってるんですが、感想は【美味しかった】って…


ホンマに???


こないだ会社で頼んだお好み焼き。


何やらミシュランに載った事があるとか…


で、みんな【美味しい】って言いながら食べてましたが…


えっ?この美味しいの??


お好み焼きっていったら【オタフクソース】が自分の中では当たり前。



でも、その店のソースは違うんです。


さっぱりした感じのソース。


会社の意見はまたこの店で注文すると。


次はどうしようかな?やっぱりお弁当にしようかな…


他の人の注文したやつ見たけど、ホルモンやキムチ、チーズ等色々トッピングしたらお好み焼きなのに2000円近くになってた人いた。


確かにこの会社の給料って周りと比べたら良いよ。


でも昼飯に2000円…


自分の中では1000円超えたら贅沢したと思う。


例えば【ディオ】【ラムー】で安いお弁当2つとお茶買っても多分500円くらいで収まる。


スーパーとかのお惣菜コーナーのお弁当美味しくないって人いると思うけど、自分は充分美味しい。


自分、味覚おかしいんかな?