今年も月日が経つのが早い。

歳のせいか。

今年始めに新しい人が入って仕事も1人1台でやっていくと思ってた。

しかし…

先月26日から機械やプログラムに関しては1番出来る人が最初は火曜日(26日)から3日ほど休むって話で金曜日からまた来る予定でしたが来なかった。

金曜日休んだから翌日の土曜日も休む(休日だしね)って思ってた。

でも金曜日の朝

『今日も休みなん?』

『もしかして会社辞めるつもりじゃないよね?』

『火曜日(26日)から休んでるよね?確か給料の締日が25日だから…もしかして最初からそのつもりで?』

その後社長が元班長の所に行き話してた。

で、土曜日にその人が会社に来て社長と話をするって事に。

1月中旬に仕事に関する各部署で話し合いがありまして、その人が毎日18時くらいに帰るし夜機械が止まってる事があるって仕上げの人から意見が出たらしい。

で、元班長に

『18時に帰った後は元班長か自分で余裕あるがある方が機械稼働させる』

って話し合いしまして、それなら文句ないだろう。

しかしどうやらそれだけじゃないみたいで結局その人は辞めてしまいました。

まぁ相談役が気に入らないって事もあったんだと思う。

で、その人が使ってた機械を自分がやる事になり自分が使ってた機械を新しい人が2台掛け持ち?元班長、自分も手が空いてる時はやるって話に。

実際そうしてますし。

この会社もね。

もう少し人を見て上手い事やっていけばいいのに人を使う事が下手くそなんだよね。

本当会社にとって勿体ない人を辞めさせてしまったと自分は思います。

2月に入りあのウイルスも1年経ったわけで。

やっと?会社の仕事に影響出てきまして最近は機械部署は定時、土曜日、祝日は休みって話に。

まず祝日はこの会社普通出勤扱いだから休みではなく。

相談役惚けてんのか?

残業も納期とかの関係の加工してる人はやってますし。

ん?結局定時で帰ったの病院に行った月曜日と水曜日だけ。

火曜日は22時まで残業。

木曜日は21時まで残業。

昨日金曜日は19時まで残業しました。

来週はずっと定時?

給料少なくなると元気なくなるんだよね。

3月も2月が28日までしかないから少ないだろうし。

あの目標の年収、去年いったと思ったけどいってなかったし今年も無理か。

節約しないと。

老後はフィリピンで隠居生活。

何歳まで働けるかな?年金って自分の時はどうなるんだろう?

期待しない方がいいのか?