自分が勤めてる会社も今日から盆休み。
なので昨日は午前中仕事して昼から掃除。
ですが、自分らの機械部署は一部の人以外は朝から掃除。
自分(だけ)は2台機械担当してるので…
あのおじさんが辞めなければ1台だけだったのに…
1台は前日からのスケジュール運転中だったのでもう1台を掃除。
2台機械担当してるので課長が手伝いに来てくれまして。
ん〜…
暑いから扇風機当たりながら掃除したいけど課長居るし…
課長が居る方向を拭き拭きしながら扇風機回して…
やっぱり1人でやった方が気が楽なような…
もう1台のスケジュール運転が丁度工具交換のタイミングで機械止めて掃除。
課長もついてくる。
朝やってた機械の方やってくれたらいいのに。
また扇風機の向き気遣いながら…
暑いし気遣いで疲れました。
で、専務が機械のエアブローのホースがたまに変な向きむいてるから新しいホース買いまして…
それに交換するように結構前から言われてましたが交換しなかった。
交換しない理由もあったから…
しかし課長は知らないから交換して…
交換した前のホースを棚に置いといてくれてると思ってた。
また元に戻すつもりだったから。
しかしどこを探してもない。
仕方なしにそのホースのまま加工スタート。
やっぱり…
前のホースより細いからエアブローの勢いがない。
課長に前のホースどこやったか聞いた。
どうやら捨てたみたいでどこにやったか忘れたと。
だから実際に機械のエアブローの勢いを確認させた。
でも捨てたホースを探す様子はなく…
やっぱりこの2人…ろくな事しない。
手伝ってるのか邪魔してるのか…邪魔してる。
何故専務がそれほどホース交換を何度も言う本当の理由は…
事務所を通さずに会社の経費でホース注文して購入してるから、買ったのに使ってないってのがね。
ホースの注文受ける業者の人に自分は
『このホースは細いのでダメなんですよね。』
って断ったんですよ。
でも専務の独断で購入して…
あぁ…
ちなみに自分は明日も仕事で土日だけ休みになりました。
今の状況だからね…
花火大会も中止だし(オリンピック開催で中止ってのもあったけど)感染者増加傾向だし出歩けないから仕事してる方が楽。
今日は定時前に専務来たけど、明日も定時前に来るの?
来なくていいよ。
目障りだよ。
ろくな事言わないし、しない。
もういいんじゃない?
加工品の総重量1000kgオーバーなのに独断でOK出して大変だよ。
加工して1000kgも減らんよ。
歳だし世代交代して大丈夫だよ。
会社来てもいいから事務所から出て来ないで。
現場を徘徊しないで。