昨日嫁さんとカラオケに、
えっ?MISIA歌ってる♬
で、いつもの様にメッセンジャーでフィリピンの娘たちと電話。
カラオケの帰り
『以前、年末年始に子供呼んで年越しするって言ってたけどどうするの?』
『もう1回日本に呼ぶ手続きしようと思う。』
次女は去年20歳になったから家族滞在の在留資格申請出来ないし、あと…
去年在留資格申請した際にダメだった理由の中に自分が嫁さんを日本に呼ぶ申請した際に次女、三女、四女の名前を書かなかった事で本当の親子か?って事がありまして…
出生証明書見たら親子って分かるでしょ?
ただ嫁さんを日本に呼ぶ際に3人の名前書かなかったのは、嫁さんと結婚する時の自分の収入が少なかったのと3人は実父の家で生活してるって聞いてたので嫁さんの実家で生活してる長女しか扶養出来ないからって話したので書かなかった。
嫁さんの兄弟も多いかったし、電話で話しながら入国管理局で書いたから名前も合ってるかどうか分からんし。
で、もう1回次女除く2人の在留資格申請するのにちょっと不安なとこがありまして…
司法書士の先生に依頼しようか考え中…
料金が1人10万〜で、2人目は半額とか…
ん〜…かなりの出費です。
一度無料で相談出来る司法書士事務所もあるみたいだから相談してから決めようとは思うけど。
自分国語苦手で文章力ないからなぁ…
小学生の作文みたいな理由書でいいなら頑張って自分らで申請書類作って申請しますけど。
どうしたらいいか頭が痛い。
考えても答えが出ない。
子供たちを日本に呼べるようになったら引越しします。
呼べるようにならなくても目当ての物件が空けば引越しすると思うけど。
司法書士もどうやって決めればいいのか?
ネットで評判とか上位に出てくるとこでいいのかな?