フィリピンに住んでる次女が学校の研修の為アメリカに行くってわかったのが新年早々。
で、母親が日本に居る為保証人?を嫁さんの兄弟にする為に大阪のフィリピン領事館に会社の有休使って行きました…が…
領事館からの委任状が1ヶ月くらいかかる。
ギリギリ?
で、3週間くらいで委任状届いたんですが不在通知が届いたのに期限あるの知らない嫁さんは期限内に郵便局に取りに行かず送り返される始末。
すぐ領事館に電話して送ってもらいましたが、本当ギリギリだったみたい。
で、3月に母親同伴で面接があるって事で一時帰国する事になった。
最初に飛行機のチケット取ったのが3/24〜3/31の1週間。
しかし面接が3/18にある様な話でチケットを3/17〜3/31に変更する為にフィリピン航空に電話。
追加料金払って無事変更完了。
自分も隣で聞いてました。
で、フィリピン航空からメールで送られて来たチケット情報。
3/17〜3/24
はぁ?
出発する日を1週間早くして帰国する日は変更してない。
フィリピン航空に電話。
向こうの言い分。
電話内容確認しましたが確かに3/17〜3/24でいいって言ったって…
変更する時隣で聞いてたから自分が話。
『出発する日しか変更して下さいと言ってない。そっちが勝手に1週間スライドしたんでしょ。こっちも日にちが近いからちゃんと聞いてなかったのも悪いけど出発する日の話しかしてないでしょ、』
向こうも通話記録が…って言い張って引かない。
結局また追加料金払って変更。
これなら普通にJTBでチケット取った方が安くなった様な…
もうあのサイトからチケットは取らない。
で、フィリピンに一時帰国する前日。
仕事終わって車のオイル交換して洗車してもらおうと思ってた。
オイル交換してもらおうと思ってた某カー用品店まで400mくらい手前のトンネルの中で信号渋滞してるから停車。
この結構手前から後ろの車がトンネル入ってもライト点けないし車間距離が近かったんで気になってた。
で、信号渋滞で停止した後トンネル内に急ブレーキ音。
後ろの車にその後ろの車が追突。
で、ギリギリ自分の後ろに止まってたから自分の車にも玉突き。
あぁ…
警察に連絡。
動くならトンネル出て待機場所で待っててくれって。
バイパスなんで管轄は高速道路扱いで高速隊。
待ってる間にディーラーに電話。
『代車は100%無い。』
ちょっと何言ってんのかわからない。
で、コーティングしてくれたお店に電話。
代車、修理全部面倒みますって。
ディーラーと対応の違い。
保険屋にも電話したしたが、カーコーティングってお店がある事を知らないみたいで、話が噛み合わない。
レッカー移動したらある距離超えたら料金発生するってひたすら言う。
あの〜自分被害者なんですけど…
何だろう…この保険会社辞めようかな…
1時間くらいして警察到着。
三台の車の運転手集まって…
えっ?自分の車に追突した車の新大学生みたいな運転手、車に乗ったままですけど…なんで助手席に居た父親みたいな人が居るの?
待ってる間に入れ替わった?
しかも一度も自分に対して謝りに来ないし。
3台目の運転手は気が動転してちゃんと謝れなかったので後日ちゃんと謝りたいって連絡来ましたけど。
何この対応の違い。
大体県外ナンバーの車で若葉マーク付いてるから免許取りたてで慣れない道だから慎重にならない?
で、警察が来るまでに運転手が入れ替わる?
悪質だよ。
親子揃って免許返納しなさいよ。
結局代車で嫁さんを福岡空港まで送って行き、慣れない車なんでのんびり帰って来ましたよ。
迎えに行く時は修理終わってたから自分の車で迎えに行きましたがやっぱり自分のの車がいい。
色々波瀾万丈な事があった。