もう前の会社の事は忘れて次に進みたい…
が、しかし…
今朝は日勤の嫁さんを会社まで送迎。
帰りに母親の御墓参りをして解雇された会社に作業服を返しに行った。
会社まで車で行かずちょっと(徒歩10分)離れた所に車停めて歩いて行った。
事務所のチャイム鳴らしたが…
社長不在。
よく思う…
事務所のチャイム鳴らして社長が出て来る確率50%以下。
で、事務所の一階に居た営業に持って来た作業服を手渡して帰りました。
営業が
『歩いて来たんか?』
『はい。』
歩いて来た事には間違いない。
で、木曜日に労務士の先生に
『離職票、月曜日の昼までに作っておくから労務士事務所まで取りに来て下さい。もう会社の方に来なくてもいいようにしますから、』
って話だったので昼過ぎに(普段電車に乗らないので電車の時間分からず乗り遅れた)労務士事務所に行った。
『すいません。木曜日に会社を解雇になりまして労務士の先生に月曜日の昼までに離職票作っておくから取りに来る様に言われたので来ました。』
対応してくれた人の反応が変…
『えっ?会社の社長が金曜日に会社に離職票送る様に電話して来たから会社に郵送しましたよ。』
『えっ?何も聞いてないですし、今日会社に作業服返しに行った時も何も言わなかった。』
『今から会社に取りに行きますか?』
…
…
…
『社長に持って来る様に電話しますね。15時頃にまた来てもらえますか?』
『はい…』
で、仕方なく祖母の家まで歩いて行き時間潰し。
祖母の家まで行く途中に社長から着信。
他の電話してたから後でかけ直したら…
出ない。
社長からの着信にかけ直して社長が電話に出る確率…限り無く0。
社長に用事があって電話して社長が電話に出る確率…ほぼ0。
社長は朝礼でよく言ってた。
『携帯を常に持ってるから用事がある時は電話して下さい。』
電話しても出ないのに?
で、しばらくしたら社長から着信。
出た。
『いつ会社に来たの?』
『今日です。』
『今日はわかっとる。』
『9時過ぎくらいです。』
『銀行に行ってた。来る前に電話してくれれば良かったのに…』
電話しても出ないのに?
てか、何で離職票を会社に送る様に労務士事務所に電話したのに自分には連絡しないの?
あと、今日会社来たの分かってたんですよね?
なら、何で離職票が会社にあって自分が不在で渡せなかったって言わないの?
もしかして、自分がおかしいのか?
で、15時に離職票を労務士事務所に取りに行きハローワークで手続き。
順番待ち中また社長から電話。
『作業服のズボンがない。新しい人が入ったから渡してあげたい。』
『ズボンは破けてるからって言いましたよね?』
『私は貴方があのズボン履いてるの見た事がない。他の人も見た事無いって言ってる。』
はぁ…
お前ら全員、目が腐っとんのか?
まぁ社長の言う事は全部【はい】って言っとけば間違い無いですよ。
自分みたいに手のひらを返した様な裏切り行為は受けないから。
イエスマンになりなさい。
世の中そんなもんだよ。
人と違う事をすると批判される。
右向け右ですよ。
確かに今年に入ってあの作業服は着てないですよ。
だって、すぐ穴開いたり破けるから…
安もんですよね?
ワークマンで1000円以下で売ってるズボンの方がしっかりしてる様な気がします。
結局今日の予定。
朝、会社に作業服返しに行く。
昼前に労務士事務所に離職票取りに行く。
ハローワークで失業保険の手続きする。
市役所で国民健康保険の手続きをする。
16時〜18時の間に荷物の再配達の予約入れてるから自宅で待機。
離職票が会社の陰謀で予定通り貰えず市役所には行けなかった。
はぁ…破けたズボンでもいいから会社に持って来いって…
使い古しの作業服を新入社員にあげる(正確には辞めたら返すからレンタル?)会社って…
今、あの作業服着てるの何人居る?
上だけとか、下だけとかなら全員か?
上着が会社で支給された紺色の作業服でズボンが違う色のズボン。
センスを疑う。
普通、上下合わさないかな?
作業ズボンですが、一本はもう捨ててました。
もう一本は穴空いてます。
まぁ気にしないならいいけど…
最後に
嫁さん、気に入って3個買いましたよ。