給料減給の話の時の会話。
『そういえばこないだ長残(3時間残業)してたんですね。翌日の朝気がついた。』
自分月曜日に火曜日納期の仕事しててちょっと加工が思った以上にかかって職長に
『あれを終わらせて帰りたいのでちょっと残業します。』
職長は毎日(水曜日と土曜日以外)元職長が1人3時間残業してるからいいって言った。
で、結局元職長と若い子と自分の3人が3時間残業した。
いつも通り終わる20分くらい前に社長がコーヒーとソーセージ持って工場に入って来た。
元職長と若い子が同じ機械で段取りしてるとこに行きコーヒーとソーセージ渡してた。
その時自分と目が合った。
自分が気付いて無いフリして仕事してた。
いつもなら一言二言言って事務所に戻るのにすぐ帰ったので自分に気付いてコーヒーでも持って来るのかな?って思ったが何もなし。
別に欲しいわけでも無いし、自分コーヒー飲んだら(ブラックでも)眠たくなるんで。
そう、長残してる気に社長は自分の存在に気付いている。
で、気付かなかったって…
また嘘ですか?
で、今朝の朝礼でも
『会社のカレンダー通り休み取ってますからね。』
えっ?正月休み明けから日曜日以外で休みだったの1日だけですけど...
この会社は公休日が無いんですか?
祝祭日も全部出てますけど、
労働基準なんやらに引っ掛かりません?
またまた嘘ですか?
今日何故か定時で帰っていいって言われましたが…
何故全員定時じゃない?
若い子だけ残業させるなよ。
『この会社は仲間外れとか全然ないでしょ?』
えっ?今日若い子だけ残業させたのはどうなの?
仕事の納期の関係?
自分的にはみんなが定時で帰ってるのに1人だけ残業させるのは【仲間外れ】だと思いますよ。
またまたまた嘘ですね。
嘘しか言わないよね?