今日は公休日

 

でも出勤

 

しかも2時間早出

 

もしかしてなんで2時間早出なのに5時出勤なの?って思った人いる?

 

自分が勤めてる会社は朝7:30~夕方16:15までは定時間労働なんです。

 

16:15に定時なので仕事終わってから市役所とかに行っても間に合うのでそこは非常に助かります

 

で朝7:30から仕事なら2時間早出なら5:30からじゃないの?って思うでしょ。

 

が、しかし…

 

新年早々社長が

 

『早出は1時間なら6:15からです。』

 

すかさず職長が

 

『6:30じゃないん?』

 

って言うと

 

『6:15~7:15まで仕事で7:15から10分休憩で7:25からラジオ体操です。労務士からも言われてますし会社の規約にも…』

 

全員初めて知りました。

 

そもそも会社の規約を誰も見た事ないんじゃない?

 

てか、早出してる人でラジオ体操始まる前に休憩してる人見た事ある?

 

あと1つ

 

この会社、朝7:30~昼12:00まで休憩時間はありません

 

約1名どうしてもタバコを吸いたいから10:00~10:05まで5分タバコ休憩があります。

 

その分その人は昼の15:00~15:15までの休憩時間が5分カットされて15:00~15:10まで休憩です。

 

あっ15時からの休憩ですが社長が毎日コーヒー入れて運んで来るんですが、コーヒーが運ばれて来るまでみんな仕事してます。

 

(タバコ休憩の人はちゃんと15時から休憩入りますけどね。)

 

 

だから2時間早出は5:15から仕事開始なんで5時に出勤

 

まぁ社長も営業も居ないわけだからその辺は…

 

自分は糞真面目なんで…

 

 

で、本題です!

 

【残業時間】

 

2月1日に社長がみんなを事務所に呼んで

 

【1か月の残業時間を37時間以内に抑える(休日出勤の時間は含まない)】

 

公言!

 

今日の朝礼での一言

 

『今月も残業時間をオーバーしそうな人が1人居ます(自分の事ね)。だから来週の水曜日の公休日を(春分の日で祝日じゃないの?)休みにします。』

 

で、それ聞いて自分首を傾げたのね。

 

そしたら社長が

 

『何か?』

 

『残業時間がオーバーしそうなって?一体残業時間は何時間までOKなんですか?』

 

『それは毎日営業がチェックしてるから大丈夫です。』

 

『大丈夫って?社長は残業時間37時間で言いませんでした?』

 

『ちゃんとチェックしてるから事務所に来て聞いてください。』

 

『いや、(今ここで)教えてくれませんか?』

 

『80時間です。これは休日出勤を入れた時間なので、』

 

へぇ~先月37時間って言ってのに1カ月たったら80時間に増えるんだ。

 

てか計算したら…25日締めで月・火早出2時間、残業3時間して水曜日休みで木・金残業3時間で土曜日定時で自分の残業時間が78時間になる計算ね。

 

先週の土曜日の出勤の6時間早出ちゃんと申請してたら81時間になりますけどね...

 

image

 

今の仕事が自分等の思い通りにいくと思ってんですね。

 

呆れてものも言えんわ...

 

 

 

 

マハロ