金曜日、朝から機械の調子がちょっと悪かった。

早出2時間して営業が来る頃には普通に機械動いてたが、

で、日中は普通に加工して残業中にまた機械の調子が悪くなってきた。

今まで何度か調子が悪くなった事があり対処法も知ってたから加工の段取りのいい時に確認。

機械のスイッチ類もちゃんと反応してるし、ちょっと前におかしくなったクラッチも問題なし。

で、加工しようとしたら早送りは出来るが送りが動かない。

その時まではちゃんと動いてた。

営業は毎日定時に帰るから職長に報告。

職長から社長に報告。

社長が電器屋に連絡。

丁度電器屋さんも違う現場の作業終わって帰る途中に来てくれた。

機械の配電盤チェック。

コントローラを動かしながらチェック。

問題なし。

でも送りが動かない。

で、自分がコントローラに問題があるんじゃないかと電器屋さんに相談。

でもその時はちゃんと反応してたから問題ないと…

社長登場。

『明日も早いんでしょ?どうする?あなたが居らんといけんの?』

何だろう?

で、その時に自分が言った一言が問題に

『朝から調子が悪かった。』

で、電器屋さんが機械の上に上がりカバー外して電磁ブレーキ等をチェックしたが原因分からず。

これはメーカーに問い合わせしないとダメかもって事で社長に報告しに言ったが事務所のインターフォン鳴らしても反応ない。

自分が社長に電話。

出ず。

営業に電話。

出ず。

30分くらいして社長登場。

自分社長に呼ばれる。

営業と電話してた。

『あなたが悪い。何故朝から調子が悪いのに報告しなかった?報告してたら営業が仕事中に機械の様子見てた。で、営業に報告してて今みたいな状況になってたら営業が修理頼まなかったから営業のせいに出来る。』

(はい、はい…)

『あの、いいですか?営業に報告します。営業が見に来た時問題なく動いてた。営業は今忙しいから機械動くなら修理は頼まない。結局動かなくなったら修理する。これは以前からずっとそうです。自分がこの会社に戻って来る前にこの機械使ってた元職長がコントローラの調子が悪いって営業に報告してたらしいですけど修理してない。結局動かなくなってから慌てて修理呼ぶ。』

『前あった事を言うな。何回も言えばいい。あなたが勝手に言ってもダメだからって決めつけるのはよくない。営業がダメなら社長である私に言いなさい。私が全部支持出して会社の事はやってる。』

(はい、はい…)

社長、電器屋さんと話。

電器屋さんの話だとメーカーに問い合わせ部品を交換しないと動かない。

もう遅いし週明けになる。

社長、電器屋さんに何としても動くように懇願。

で、21時過ぎに社長カップラーメン持って来て電器屋さんに手渡し。

自分には…

『自分でやれ。』

(要らんわ。)

カップラーメン食べ終わってからコントローラを操作しても早送りも送りもスイッチ反応しなくなる。

電器屋さん配線図見ながら色々やってみる。

最終的にコントローラのカバー外して…

配線止めてるネジが2本付いてない。

他にもネジの緩みがあり、ネジ全部締め直して機械チェック。

早送りも送りもちゃんと動くようになった。

作業終了が23時頃。

着替えて帰り際に社長に報告。

『さっさと帰れ。電器屋は凄いね。部品交換しないと動かないって言ってたのに動くようにしてくれた。』

翌日の朝礼でも社長ヒートアップ。

『私がこの会社に嫁いだ時から私が掃除やら会社の事全部指示出して来た。』

自分の感想。

この社長は何なんだ?

独裁者ですか?

確かに機械動くようになりました。

電器屋さんは凄いです。

でも最終的に電器屋さんがやった事はコントローラのカバー外してチェックしてネジが2本付いてなくて緩んでるネジも締め直したら機械動くようになった。

もし、自分が電器屋さんにコントローラをチェックしてほしいって言った時にコントローラの調子が悪いかすぐカバー外してチェックしてたら19時過ぎには修理終わってからました。

結局その時に症状が出なかったら原因追及が難しいんです。

あと社長は言い訳するな、人のせいにするなって言いますが…

あなたはどうなん?