自分がやらかした加工による鋳物作り替え、
作り替えなのでタダでやります。
しかし…この事態がわかった時、鋳物の材料代が100万で加工賃が1つ20万×4で80万の計180万って話だったけど請求された金額が240万の請求書2枚の480万…
社長の話ではね。
ん?鋳物1つの材料代が100万?
なら計算合う。
ん?加工賃が1つ20万?
自分確か4つを4日で加工しましたが…
自分の給料から計算すると…
1日1万として4日で4万…
80−4=76
利益76万?
利益率は?
で、今回その作り替えで時間割くので他の仕事キャンセルするとか言ってましたが営業は先日予定にない3ヶ月前くらいに新しく取引した会社の仕事自分に出来そうか聞いて来た。
加工品の形状上ビビリが出ると説明。
で、断ったと思ったが今日その取引先から加工品が入荷した。
どうすんの?
今の生産予定でも余裕ないのに…
まぁ自分は…余裕ある?
今日段取りして明日からやるプレート、予定では加工に3日?自分なら多分1日…半?
加工品を寝かせて横からタップやるから段取り変えがあるけど…他の機械ではサイズ上無理なんで…
ん〜とりあえず起こした状態で全部(12個?)やって後から寝かせて横からの穴やれば段取り変えが1回しかないので早く出来そうだが…
前工程の人が…2人でやってますが…多分待ちが出る。
どうすんの?
よくわかりません。