今週は元職長と自分が今の会社辞めた年に入社した人が時差出勤。

時差出勤…自分がこの会社に出戻りしてやり始めたみたいで、

自分的には【何で時差出勤なんかやるの?】って感じて社長には以前行った事がある。

時差出勤とは日勤の人が昼休みに入る昼の12時から仕事始めて昼休み中も機械稼働させて加工進めて日勤の人が帰る(定時だと16:15、2時間残業だと18:15)から遅れて出勤した分の残り4時間仕事して加工進める。

やりたい事はわかるが…

それで仕事の効率上がったの?

社長もみんなの毎日提出する作業日報見て仕事の効率上がったのか確認してるらしい。

で、昨日は秋分の日の祝日で日勤の人は全員出勤して定時まで仕事した。

時差出勤の人は?

営業の考えで二人とも休み。

で、今日営業の人休みで朝礼の時社長の不満が出た。

『昨日はここに居る人は出勤してもらいありがとうございました。でも、時差出勤の人は休みで…てっきり今日から普通に日勤に戻って出勤して来るものだとおもいました。職長さんも何も聞いてない。私(社長)も何も聞いてない。日勤の人は休日出勤して時差出勤の人は休み。仕事も中途半端で止めてるのでどうにもならない。昨日休みで時差出勤する意味がなくなりました。毎日みんなの作業日報見てこの人ならこれくらいの時間で加工終わらす、この人だとこれくらいかかる。(嘱託で今はもう出勤してないおじさん)と〇〇さんは同じ加工でも5時間違う。』

もうその時点でみんな〇〇さんは誰かとわかってましたが…

元職長。

今の職長さんとこの嘱託で今はもう出勤してないおじさんは造船関係の仕事メインで、自分や元職長らは自動車関係の仕事メイン。

自動車関係の仕事で一番効率よく仕事するのが自分。

だから今の会社辞めた後も社長に何かと理由付けられて会社に呼ばれ

『今の会社はどう?ここもあなたが辞めた後は大変で…やっと今は落ち着いて来た。昔みたいなあなたばかり仕事集中して休みも出る様な仕事状況はないので…戻って来てくれん?(嘱託で今はもう出勤してない)おじさんもあなた戻って来てもらう様に社長が頭下げてお願いする様に言ってるから、』

という話を何度も聞かされ、自分も派遣社員で入っても正社員になれるって聞いて入った会社がどうもおかしい。

派遣社員が仕事でミスすると掲示板は貼り出され、社員がミスしたら注意だけで音沙汰なし。

自分仕事でミスしたけど手直しして誤魔化せれるレベル。

社員は?

最初から作り替えレベル。

何これ?

自分が仕事してたら後ろでゴチャゴチャ話しよるし。

声が大きいのでまる聞こえです。

内容は自分の悪口みたいでどうにかして辞めさせ様と、

一つ言っていい?

あなた達は自分がやってる機械使えますか?

逆に言おう、自分は何度も転職してるおかげ?でその会社の機械ほとんど使えます。

面接の時に

『よくあなたみたいな人来てくれて助かります。』

って言われたくらい、汎用機もNC工作機械もそのプログラミングも出来るので。

当たりくじ引いたみたいな。

で、もう一年様子見てダメなら今の会社戻ろうかと思ってたが、同じ派遣会社のおじさんに相談した結果今の会社の給料面とか話し合いして満足したら即辞めて今の会社に戻りんさいと。

給料面とか話し合いしに行ったら(嘱託で今はもう出勤してない)おじさんが既に社長に交渉していい条件だったので去年の年末に辞める意思伝えて1月いっぱいで退職、2月1日から今の会社に(職人さん扱いで)出戻り入社。

そんな自分の次に効率よく仕事するはずの元職長でさえ、自分の倍くらいの加工時間がかかる。

さてさて、今後また仕事が忙しくなったら時差出勤やるのだろうか?

時差出勤やるくらいなら自分が長残した方が効率いいと思いますよ。

やれって言われたらやる男だし、出来る男ですから。