最近暑くなりましたね。

先月末に入社した人。

若いのか?中年なのか?

なんか月曜日見た時よりMが大きくなってない?


まぁそんな事は置いといて…

そんな新入社員の人。

今週から時差出勤が始まり昼までは2人少ない。

で、その新入社員の人が機械に1人になることが月曜日に起きた。

加工はただ面を削るだけ。

刃物を左から右、右から左…

自分は自分の仕事しながらその様子見てた。

{98F4AC59-12AD-486F-8BE1-83C9E0A0159A}

機械の操作盤見て、これ?これか?いやこれ?

操作盤とにらめっこ。

結局機械動かす事出来ず。

{E0EEE002-F8D5-49A7-AA3B-403B899D785B}

仕事がなく休んでた嘱託のおじさん呼んで嘱託のおじさんが加工してた。

この新入社員の人、入社して2週間くらい経つ。

翌日朝礼で営業に

『〇〇さんは1カ月くらい経つかね?』

『いや、2週間くらいです。』

『そっか…』

で、何が言いたいのか?

2週間くらい経つのに機械の動かし方が分からない。

2週間何してたの?

この新入社員の人は元々この会社に灯油を配達してたガススタの人でここの会社の仕事見てガススタ辞めてこの会社の社長に直訴して入社した。

ヤル気満々で入社したわけじゃないの?

2週間見物してたの?

お客さん?

2週間見学してたなら人が加工してるの見てやり方チェックしてるよね?

まだ2週間?もう2週間?

ちなみに自分の嫁さんは鉄工所に入社して翌週は1人で仕事やるようになってたよ。

自分はこの新入社員の人と同じ様に4月末に入社してGW明けに仕事教えてくれてた人が朝歯医者行くから居なくて、ずっと来るの待ってても時間の無駄だから元職長に

『加工やりよんの見よっだよの?』

の一言で機械にスイッチ入れて自分で普通に加工してましたけど、

見てた事をやっただけの事ですよ。

難しい事やってないですよ。

そんな事もあり、時差出勤してるのに定時で帰るヤツも居て社長にまた相談しました。

時差出勤してるのに定時で帰るヤツ。

なんで時差出勤してるのかわかってないの?

定時で帰っても時差出勤の人が後やるからいいわけ?

明日の朝礼は荒れるかな?