昨日自分は定時で帰ったんですが…

定時前にその日の日報書いてたら元職長が工具取りに近づいて来まして、

気にせず日報書いて機械の周り掃除してチャイムがなったらすぐ機械の電源落とし手を洗いに…

手洗い場の近くの機械で元職長が仕事してまして定時になっても機械の電源落としてなかった。

そこにパチンコ仲間のTさん登場。

『あれ?帰らないんですか?』

『若い子が1人残業しよるけん…』

その後も何やら話してましたが、聞きなくない、聞かないフリして着替えに行き着替えたらゆっくりさっさと自転車に乗り帰る事に。

おや?先に着替えて出た現職長の車がある。

そういえば若い子のとこに誰か居たな。

それも気にせず自転車乗って帰ろうとしたら営業がこっち見てた。

【何コイツ帰りょんな?】

みたいな顔して、

で、今朝会社行って昨日残業したはずの元職長の仕事の進み具合チェック。

えっ?全然加工してないような…

で、今朝の朝礼での話

『昨日◯◯くんが1人残業するような状況だったので昨日は定時で帰ってもらいました。』

なんで?元職長は?

なんなん?自分が定時で帰ったから誰も残業しないから定時で帰らせたみたいな感じに聞こえましたが、

自分は定時で帰ったらダメなの?

自分は1人残業しても全く何も言わないのに、若い子の場合は違うの?

もう半年くらい経つじゃない。

危ない?自分は見てるけど危ないとは思わないけど。

また朝から気分悪くなった。

若い子の加工が終わらせないと次やる自分の仕事がなくて待ち時間が増えるだけ。

一緒に残業したら更に待ち時間が増えるだけ、

わかってんのかね?

今日は社長にメッセージ送りました。

そういえば営業って副社長って役職ついてるらしい。

たった10人程度の会社に会長、社長、副社長がいる。

副社長っている?

社長と職長が居れば十分じゃない?