火曜日の15時頃からやってる仕事。

営業の予定は3日くらいで出来るだろうと…

いままで取引のなかった会社で初めてやる仕事。

どれくらい加工に時間かかるかさっぱりわからない。

昨日現在の時点で加工は半分くらい終了。

4面加工っていってたが実際は6面すべて加工する形。

昨日2面目と3面目を加工して4面目を加工するようにテーブル回して終了。

会社からすると長残してやれって言いたいみたいだが…

毎日朝礼でそれらしき事言ってるから。

やり始めから適当な事言ってるからこっちもわざわざ長残してでも仕事進めず適当にやりますよ。

いつまでにやればいいか言わないし…

で、昨日昼一に営業が

『順調か?』

って言ってきた。

順調?初めてやる加工で何時間で出来るか検討もつかないのに順調かどうかなんてわからない。

で、昼から加工した穴加工。

図面では0~0.046のマイナス公差。

汎用機で工具の調整も手作業でネジの締め方で寸法変わる。

図面寸法の-0.4の寸法まで荒加工して最後に仕上げ。

狙った寸法は-0.02

実際は+0.05~0(手前と奥側で誤差が出て…)

ミスした。

営業に報告。

相手先の人呼んで相手先が持って来た丸棒穴に入れて確認。

丸棒が奥まで入らないので狭いとこで+0.05狙いで加工してと…

えっ?図面の寸法は?

なんだろう?垂直は出てない、穴は図面寸法より大きくしろ、こんなんで大丈夫なん?

今の予定だと全部加工終わるの月曜日いっぱいかな?

しかし次から次へと加工品搬入してますが、品物置く場所と加工品反転する場所ちゃんと確保出来てんの?