昨日15時の休憩の後に現場の人事務所に呼ばれ、
『来月から金型が大量に入荷される。これを納期までに間に合わせる為仕事のシフトをちょっと変更したいと思いますが…』
現在金型を二台(2人)で加工してその後加工(その機械では出来ない加工)を自分がやってる。
で、その二台の機械を2人づつ2組に別れて時間差で稼働させるという話。
2人はいままで通り出勤。
後の2人は昼12時から出勤して夜23時まで仕事。
これを3週間ほどやってみるとの事。
ふ~ん。
で、自分は?
『〇〇(自分)は暇になるかも知れん。今も前加工の人が遅くて待ちがあるし…』
なら自分にその加工最初からやらしてくれれば?
(そんな事思ってても言いませんが)
多分自分がやれば2人の半分の時間でやりますよ。
前回自分が辞める前は某30年近くこの会社で働いてるおじさんの3倍やってたし、
昨日の給料見たらやってもいいと思う感じ。
まぁとりあえず今ある仕事やってから暇なら営業に言ってやります。
機械の操作盤のレバーが直ればね。